学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人間関係学部
  4. 心理学科
  5. 心理学科の4年間の学びと成長について紹介します

2021.04.27

心理学科

心理学科の4年間の学びと成長について紹介します

今年度も多くの新入生を迎えて、新年度がスタートしました。福岡女学院大学では、感染症対策を様々に工夫しながら、対面授業も一部実施しています。授業に出てくる学生の皆さんの姿を見ると、学内の雰囲気が明るく感じられます。

今回の学科Todayでは、心理学科で学生の皆さんが4年間をどのように過ごし、成長していくのか、学科パンフレットと心理学科Today関連記事に触れながら、ご紹介していきます。

4年間の学びと成長

心理学科には、3 つのコースによる専門的学びの他にも多くの講義や演習・実習科目、行事があり、一人一人の成長をしっかりと支えています。

『新入生オリエンテーション(一泊研修)』

通常であれば、入学後すぐに一泊研修を実施しています。一泊研修は新入生同士の交流はもちろん、先輩や教員との交流を深める大切な行事になっています。残念ながら、今年度は感染症対策の影響により、一泊研修は中止となりましたが、学内で新入生オリエンテーションが実施されました。心理学科の1年生と教員が集い、これから始まる大学生活についての説明がなされました。初めての対面にドキドキしながらも、大学生活の最初の一歩をスタートさせました。

関連記事はこちら

今年度のオリエンテーション時に撮影

少人数で学び合う『基礎演習』

1年次の必修科目として、「基礎演習」は少人数のクラスで行われます。大学で不可欠なレポートの書き方などを学ぶだけでなく、クラスメイトとの交流を深めていきます。

2020年度の基礎演習の様子

『応用演習』で議論する力を鍛える

2年次の必修科目として、「応用演習」は小人数のクラスで行われます。自由なテーマについてディベート(討論)を行い、情報を分析する力や情報を発信する力を養います。また、社会で活躍する方の話を聴き、自身の将来像を明確にしていきます。

2020年3月以前に撮影

心理学を体感する『心理学実験』

心理学の基礎である実験法について、自らが実験を行う者と受ける者の両方を体験して学びます。また、結果を分析してレポートにすることで、卒業研究や社会に出てからも必要になる文章力やデータ解析力を培います。

2020年3月以前の授業風景

『専門演習/ 卒業研究』で飛躍的に成長する

3・4年次の必修科目として、少人数のクラスで行われます。興味・関心や将来像をもとに学生自身が指導を受ける教員(所属ゼミナール)を決めます。ゼミナールでは授業に加えて、心理学を活かした地域連携事業や小学校での教育支援活動、さらには学会発表なども行われており、学生の成長を大きく促します。

2020年3月以前のゼミの様子

多様なインターンシップ

企業や地方公共団体、非営利組織などで1週間程度の就業体験をします。これにより、自身の将来像を明確にしながら社会人として必要な素養を身につけます。

進路就職課での相談風景(2020年3月以前に撮影)

手厚い就職支援

教職員が学生に、先輩が後輩に、そして学生同士で、就職筆記試験の勉強やエントリーシートの執筆練習、自己分析を行います。これらの活動を通じて、社会人としての自己を徐々に確立させていきます。

進路就職課による手厚い支援(2020年3月以前に撮影)

集大成としての卒業研究発表会

4年間の学びの集大成として、一人一人が自身の卒業研究を発表します。心理学科の後輩はもちろん、他学科の教員や職員まで、心理学科の4年間でつながった多くの人が学生の成長を見に参加してくれます。

2020年3月以前の卒業研究発表会の様子