学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人間関係学部
  4. 心理学科
  5. 重橋ゼミ(『卒業研究』)~ゼミ活動を通じて得られる成長とつながり~

2018.03.19

心理学科

重橋ゼミ(『卒業研究』)~ゼミ活動を通じて得られる成長とつながり~

 心理学科には必修科目として『卒業研究』という授業があります。この授業は4年次のゼミであり、学生たちはそこで各々の卒業研究に励むことになります。3年次のゼミと同じく、4年次のゼミもまた教員の個性が強く反映された場所であり、心理学科の特長が端的に表れた授業と言えます。そこで『心理学科Today』では、心理学科の学生や教員たちが4年次のゼミでどのような活動を行っているのかを紹介していきます。
 第5回となる今回は、重橋教授のゼミです。
 

 

 3月に卒業する重橋ゼミの学生達の言葉を紹介します。ゼミ生13名がゼミでの2年間を振り返りました。テーマは『卒業研究』『キャリア形成に向けた活動』『ゼミでの交流』の3つです。
 
卒業研究
 重橋ゼミでは、各自の関心に基づき心理学に関する卒業研究を作成します。今年も互いに助け合いながら、最後まで熱心に研究に取り組む姿がみられました。その結果、心理学科の全ての研究の中から投票によって選ばれる最優秀賞をFさんが受賞!ゼミの仲間全員で喜びを共有しました。
 最優秀賞『相談への対応が気分に与える影響-友人からの対応・友人への対応-』
 女子大生の清涼飲料水の消費行動について学内企業と連携しながら調べたKさん、福岡女学院の緑溢れるキャンパスの森林効果を唾液アミラーゼの変化を用いて実証的に検証したKさん、30名以上の劇団員にインタビュー調査を実施し役者の熟達に伴う演劇活動の効果を調査したHさんなど、独自の視点で取り組んだ研究が目立ちました。
 
<学生の言葉>
〇納得がいくまでこだわって、結果が残せてよかったです(Fさん)
〇森林の良さを知ると同時に、女学院キャンパスの魅力も知ることができました(Kさん)
〇ゼミの先生と仲間に恵まれ、最後まで楽しい大学生活を送れたことに感謝しています。大学生活で最も力をかけた大好きな演劇活動をテーマに卒業研究を完成させ、嬉しかったです(Hさん)
〇学内企業に協力していただき、納得できる卒業研究を完成させることができました。社会人になってもこの経験を活かします(Kさん)
<Kさんの研究に対する学内企業担当からのコメント>
非常に関心が持てる内容でした。消費者ニーズを掴みにくい製品だと思っていたのは経済的な視点でしかなく、他の切り口から、新たな戦略を生み出しうる可能性を秘めていることを研究から得ることができました。女子大学生の「こだわり」を販売者側が察知し、価格以上の付加価値をもたらすプレミアム感を提供していく必要があると考えます。調査項目作成から、しっかりと考察されていたため、このような研究結果が得られたのだと思います。研究成果の報告を受け、大変感動致しました。
 s_today180319n1.png
卒業研究(中間発表会)          緑あふれるキャンパス
s_today180319n2.png
舞台での活躍            学内企業との打ち合わせ風景
 
キャリア形成に向けた活動
 キャリア開発センターのPBL(Project-Based Learning)や学外の地域活性化プロジェクトに参加するなど、主体的に活動したIさん、短期留学体験に参加したHさんや法務省のインターンシップに参加したUさんは体験から視野を広げ、Oさんは非常に積極的に就職活動を展開、皆、希望の就職先に内定を得ることが出来ました。また、臨床心理士をめざして大学院進学の勉強を続けたTさんとMさんの二人は4月から大学院生!合格後も子育て支援事業に参加するなど臨床経験の幅を広げました。
 
<学生の言葉>
〇キャリア開発センター主催のPBLは、自分の殻を破り成長につながりました(Iさん)
〇短期留学をして、知らない環境をもっと知りたいと向上心を持てる体験ができました(Hさん)
〇法務省のインターンシップでは、矯正教育の現場に触れました(Uさん)
〇就職活動は、今までの自分を振り返り、将来やりたいこと、なりたい自分について考えるきっかけになりました(Oさん)
〇大学院進学試験での先生方の言葉は、自分へのアドバイスだったと気づきました(Mさん)
〇合格後の大学院入学前教育(子育て支援現場への参加)は、座学では得られない経験となり、私の視野を広げました。4月から念願の大学院生です(Tさん)。
 
 s_today180319n3.png
     短期留学仲間達        遊戯療法を行うプレイルーム(大学院)
 
              
ゼミ生との交流
 先輩・後輩との勉強会やそうめん大会、秋のサンマ大会など楽しい思い出もいろいろありました(Nさん、Kさん)。新入生を支えるメンター活動、学生同士の就職支援など、ピアサポート活動を積極的に展開したSさん。学生同士で支えあい、学ぶ中で自己成長する様子が見られました。
 
<学生の言葉>
〇学生生活では学科や学年をこえて様々な人と出会うことができました(Sさん)
 s_today180319n4.png
そうめん大会:先輩後輩みんなで流しそうめんを食べて和気あいあい(Kさん)
 
 s_today180319n5.png
秋のサンマ大会:秋晴れの 笑顔溢れる 語り合い(Nさん)
 
 
 みなさんの今後の活躍を楽しみにしています!
s_today180319n6.png