学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉕(M.Mさん-3年、筑陽学園高等学校出身:810点)

2019.06.14

国際キャリア学科

(学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉕(M.Mさん-3年、筑陽学園高等学校出身:810点)

kc_hed3.gif

国際キャリア学科の英語学習カリキュラムはレベルごとに編成した少人数のクラスで、英語力をスキル別に高め、総合的に伸ばすことを目的に編成されており(*)、授業の多くは英国、米国、カナダ、ニュージーランドなど英語圏出身のネイティブスピーカーの教員が担当しています。
 
img01.jpg
三先生.jpg

そして、多くの企業が海外駐在員派遣等の目安としているTOEIC® 730点以上を目標にしています。2年次には9カ国・地域、15の海外提携校に留学するプログラムもあり、現2年生以上では計177名の学生が米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピンの提携大学に留学しました。さらに、国内外でのインターンシップや研修でも英語を使う機会が豊富にあります。こうしたカリキュラムを通じて、TOEIC®の得点を大幅に伸ばし、700点台から800点台の成績をあげる学生も相次いでいます。

学生のTOEIC®挑戦レポート、25回目となる今回は1年次の570点から3年前期には810点まで得点を上げたM.Mさん(筑陽学園高等学校出身)の報告を紹介します。

M.Mさん(筑陽学園高等学校出身)のTOEIC® ​挑戦レポート

IMG_7775.JPG私は2年次にオーストラリアのモナシュ大学に長期留学し、帰国後、初めて受けたTOEIC®で大幅に点数を上げることができました。TOEIC®に向けた特別の学習をしたわけではありませんでしたが、留学と留学生活のなかでListening、Reading、Writing、Speakingを毎日、行ったことで、TOEIC®のListeningとReadingのどちらの得点も自然と上げることができました。ここでは、私がオーストラリア留学中に取り組んだ英語勉強法とTOEIC®で点数を上げるために心がけた問題の解き方をお伝えします。

ListeningはTEDTalkを使って勉強しました。自分の気になるテーマのものを見ながら英語の学習をすることができるだけでなく、知識も増やすことができるのでTED Talkはおすすめです。何度も聞くことのできるTEDTalkを見つけて、ひたすらそれをやり込みます。まず聞いて分からないところはもう一度聞き、それでも分からない場合はスクリプトを見て確認します。そして、シャドーイングをしてスクリプトなしでも聞き取れるようになるまで繰り返します。そうすることで、聞き取れない音がなくなっていきます。

Readingは、とにかくたくさん読むことです。私は、気になる記事や本を英語で読むことを続けました。自分の興味のある内容だと飽きずに楽しく続けることができます。読むときに注意することは、英語を読んで全て日本語に訳そうとしないことです。どんどん読んでいき、英語を英語で理解できるようにしていきます。日本語に訳していこうとすると時間もかかりますし、この方法だとListeningを行う際にもその癖がついてしまい、効率がよくありません。英語を読んでいく癖をつけることで、正確に読みスピードも上げることができます。

TOEIC®テストで私が特に気をつけている解き方は問題の先読みです。Listeningのアナウンスの間に次の問題文と選択肢を読んでおくことで、次はどんなことが話されるかを予測することができ、解答を見つけたときにすぐにマークすることもできます。そうすることで時間をセーブでき、次の問題の先読みの時間を確保することができます。Readingも同様に本文のタイトルをまず読み、その後に問題文に目を通して、ある程度、予測します。理由はListeningと同様です。これらは本番でいきなりできるようになることではないので、日頃から問題を解き慣れることが必要です。

ここで紹介した方法はあくまでも私のやり方です。多くの問題をこなしていく中で自分の問題の解き方を見出すことが結果につながると思います。私もこれからも英語力向上に努めていこうと思います。一緒に頑張りましょう。

m.m2.JPG
2年次に留学したオーストラリアのモナシュ大学で、ご指導いただいた先生と
m.m1 .JPG
モナシュ大学でクウェート、カンボジア、中国からのクラスメイトと
m.m3.jpg

*国際キャリア学科の他の主な英語関連授業の紹介は下記をご参照ください。

授業紹介: Reading and Writing SkillsⅡ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、 担当:Philippa Nugent​)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/639
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当:Allan Williams)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/638
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Arthur Nakano)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/574
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Darcy de Lint
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/652
授業紹介: Reading and Writing Skills(1年生必修科目、担当:Ian E. Kenyon)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/561
授業紹介:Communication Skills (1年生必修科目、担当:Paul Shimizu)
  
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/506
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Ian E. Kenyon)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/583
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/262
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/515
授業紹介:Senior Seminar(4年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/514
授業紹介:Presentation Skills(1年生必修科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/602
授業紹介:Analysis and Discussion (2年生選択科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/597
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:蘭紅艶)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/492
授業紹介:Analysis and Discussion Ⅱ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593

kc_fut.gif
ICD *I Can Do
International Career Development

img02.jpg

Beyond your expectations!