学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉖(H.Iさん-3年、福岡県立香椎高等学校出身:815点)

2019.06.26

国際キャリア学科

(学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉖(H.Iさん-3年、福岡県立香椎高等学校出身:815点)

kc_hed3.gif

国際キャリア学科の英語学習カリキュラムはレベルごとに編成した少人数のクラスで、英語力をスキル別に高め、総合的に伸ばすことを目的に編成されており(*)、授業の多くは英国、米国、カナダ、ニュージーランドなど英語圏出身のネイティブスピーカーの教員が担当しています。
 
img01.jpg
三先生.jpg

そして、多くの企業が海外駐在員派遣等の目安としているTOEIC® 730点以上を目標にしています。2年次には9カ国・地域、15の海外提携校に留学するプログラムもあり、現2年生以上では計177名の学生が米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピンの提携大学に留学しました。さらに、国内外でのインターンシップや研修でも英語を使う機会が豊富にあります。こうしたカリキュラムを通じて、TOEIC®の得点を大幅に伸ばし、700点台から800点台の成績をあげる学生も相次いでいます。

学生のTOEIC®挑戦レポート、26回目となる今回は1年次の570点から今年5月には815点まで得点を上げたH.Iさん(福岡県立香椎高等学校出身)の報告を紹介します。

H.Iさん(福岡県立香椎高等学校出身)のTOEIC® ​挑戦レポート

IMG_7777.JPG私は世界中のたくさんのことを知り、視野を広げたい、世界中のたくさんの人々と交流したいという思いから、大学入学後、すぐにTOEIC®の勉強に取り組み始めました。以下が私の取り組んだ勉強方法です。

1.英単語や熟語を専用のノートにまとめる
TOEIC®を何回か受けるなかで、語彙を増やすことは本当に大切だと思いました。日々の授業で知らなかった英単語や熟語は必ずリストアップし、意味や応用(例文)をノートに書き込むようにしています。国際キャリア学科には、英語での授業がたくさんあります。まずは、授業で知らなかった、または知っていても忘れそうな英単語や熟語をリストアップし、時間がある時に無理せず勉強できるようにノートを作ることで、負担にならず、楽に勉強できました。忙しい方は、授業のなかだけでも取り組めると思いますし、時間がない時はどこかにメモして、家でまとめられると思います。わかるかわからないかが曖昧な英単語や熟語、表現などは、見逃さずにしっかり調べたり、先生に質問したりすることが大事だと思います。授業の時間を大切にすること、分からないところをそのままにしないことが一番、効果的です。自分の実力を客観的に見て、分からないことを分かるように努力していくことが大切だと思います。

2.公式問題集で勉強する
大学の英語教育センターでは英語学習に関する相談にも乗って頂けます。私も自分にあう勉強方法や教材などを一緒に考えていただき、それ以来、公式問題集を使って勉強しています。薄いタイプの公式問題集で、毎日、少しずつ勉強しました。やはりコツコツと学習を続けることが大事です。

昨年度、私は国際キャリア学科の留学プログラムでフィリピンのバギオ大学に長期留学しました。海外からの留学生もいましたが、フィリピン人の学生がほとんどでした。クラスの学生が50人近くいるなかで、日本人は私だけという授業もありました。その授業は異文化について考える授業でしたので、いつも日本のことを聞かれましたが、時には伝えたいことをうまく伝えられずに落ち込むこともありました。しかし、友人に助けてもらいながら、常に会話をすることを心がけました。どんな方法でもいいので、英語に触れる機会を増やすことが一番、大切だと思います。留学中は、ディベートやプレゼンテーションは誰よりも早く、進んで取り組み、英語を人前で話す機会を増やして、チャレンジすることを心がけました。

ゼミの指導教授でもある南川先生の発音クリニックの授業やバギオ大学での授業でIPAを勉強し、英語の発音を記号で理解できるようになってから、英語学習が楽になり、より楽しめるようになったと感じます。IPAを覚えなくても、今は電子辞書などで発音を聴くことができます。英語の発音を正確に理解することで、より楽にリスニングができるようになると思います。リスニングパートではpart3から、先読みが重要だと思います。質問の音声が流れている時間を、次の質問と答えを読む時間にあてると、焦らずに落ち着いて聴けると思います。

今後はTOEIC®で860点以上を目指すとともに、部活動など課外活動にも積極的に取り組み、大学で学んだこと、得たことを活かして社会貢献できるような人材になるように努めたいと思います。

IMG_2196.jpeg
IMG_2197.jpeg
昨年度、留学したバギオ大学でクラスメイト達と

*国際キャリア学科の他の主な英語関連授業の紹介は下記をご参照ください。

授業紹介: Reading and Writing SkillsⅡ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、 担当:Philippa Nugent​)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/639
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当:Allan Williams)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/638
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Arthur Nakano)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/574
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Darcy de Lint
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/652
授業紹介: Reading and Writing Skills(1年生必修科目、担当:Ian E. Kenyon)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/561
授業紹介:Communication Skills (1年生必修科目、担当:Paul Shimizu)
  
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/506
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Ian E. Kenyon)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/583
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/262
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/515
授業紹介:Senior Seminar(4年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/514
授業紹介:Presentation Skills(1年生必修科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/602
授業紹介:Analysis and Discussion (2年生選択科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/597
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:蘭紅艶)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/492
授業紹介:Analysis and Discussion Ⅱ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593

kc_fut.gif
ICD *I Can Do
International Career Development

img02.jpg

Beyond your expectations!