学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉓(A.Yさん-3年、福岡県東筑高等学校出身:765点)

2019.04.27

国際キャリア学科

(学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉓(A.Yさん-3年、福岡県東筑高等学校出身:765点)

kc_hed3.gif

国際キャリア学科の英語学習カリキュラムはレベルごとに編成した少人数のクラスで、英語力をスキル別に高め、総合的に伸ばすことを目的に編成されており(*)、授業の多くは英国、米国、カナダ、ニュージーランドなど英語圏出身のネイティブスピーカーの教員が担当しています(*)。
 
img01.jpg
三先生.jpg

そして、多くの企業が海外駐在員派遣等の目安としているTOEIC® 730点以上を目標にしています。2年次には9カ国・地域、15の海外提携校に留学するプログラムもあり、現2年生以上では計129名の学生が米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピンの提携大学に半年から1年間、長期留学しました。さらに、国内及び海外でのインターンシップや研修でも英語を使う機会が豊富にあります。こうしたカリキュラムを通じて、TOEIC®の得点を大幅に伸ばし、700点台から800点台の成績をあげる学生も相次いでいます。

学生のTOEIC®挑戦レポート、23回目となる今回は2年次の秋に765点を達成したA.Yさん(福岡県立東筑高等学校出身)の報告を紹介します。

A.Yさん(福岡県立東筑高等学校出身)​のTOEIC® ​挑戦レポート

IMG_7114.JPG私の1年次のTOEIC®の得点は平均以下で、英語力に自信がありませんでした。そのため、留学をして自分を変えたいという気持ちもあり、カナダのセントメアリーズ大学へ長期留学しました。そして、帰国直後に受けたTOEICでは200点以上も上回る点数をとることができました。今回、自分の頑張りを数字で確認し、自らの課題を克服したことで新たな自信へとつながったように思えます。
 
留学先の前半のクラスでは担任の先生に恵まれ、英語を使うことが楽しいと思えるようになりました。後半のクラスでは国際色溢れるクラスに日本人は私一人ということで、初めはついていけるか心配でしたが、その状況を絶好の機会として捉え、放課後は図書館に通って授業に備えました。授業のディスカッションやディベートでは度々、日本の文化的背景とともに自分の意見を理由づけて説明することが求められましたが、知識の不足と英語力の未熟さに悔しさを覚え、それが今の英語学習の糧となっているように思えます。また、なるべく英語を使うように心がけ、積極的に自分から声をかけるなど、留学中の一日一日を大事にしていました。
 
帰国する前は英語を日常的に使わない環境に戻ることが正直、不安でした。しかし、留学経験を無駄にしたくないため、帰国後、すぐに留学生との交流サークルへ入部し、日本語学校でのボランティアや福岡で学ぶ留学生を支援する活動に参加し、積極的に外国の方と交流する環境に自分を置くことを意識しました。学内では、昼休みや授業の合間にネイティブの先生や留学生と英語で会話しています。また、通学時間を利用して、スマートフォンの無料アプリであるmikanで英単語学習を、Polyglotsで速読とリスニングの練習を、NETFLIXで洋楽鑑賞という風に、スキマ時間を無駄にしない努力を続けています。InstagramやtwitterなどSNSを使ってネイティブスピーカーや英語学習者の更新もチェックしています。
 
国際キャリア学科の講義は少人数クラスで構成されているため、例えば2年次に履修したBusiness CommunicationやBusiness Readingではビジネスシーンや日常的な話題作りのための効果的な方法をネイティブの先生と近い距離で学ぶことができました。
 
TOEIC®対策には公式問題集を解き、みっちり復習し、期間をあけてリトライを繰り返しています。試験では毎回、最後まで解き終わらないため、200words/minuteを目標に問題集のPart6、7をコをスラッシュリーディングしています。Listeningは特に苦手なので、聞き取りづらかった所をピックアップして、慣れるまで繰り返し唱え続けています。また、大学の英語教育研究センターで自分に合った勉強法についての相談をし、役に立つ情報を得ることができました。
 
私は忙しい毎日の中で英語学習がおろそかになってしまうことを防ぎ、かつモチベーションを保つために、達成可能な目標の点数や中長期的な行動計画を立てています。また、日々の出来事は日記に書きとめ、内省することでより良い自分探しを行うことも習慣付けています。毎日、英語に触れることを欠かさずに、卒業までに800点台後半を目指し、他の資格の勉強と並行しながら、英語力を伸ばし、将来、就職活動での強い武器にしていけたらと思います。

M.O③IMG_5786.jpeg
2年前期に留学したセントメアリーズ大学で、メキシコ人の友人たちと!
9.jpeg

セントメアリーズ大学でご指導いただいた先生、クラスメイトと!
中島先生 A&D.jpg
2年後期に受講したAnalysis and Discussion IIの授業で、クラスメイトと!
IMG_7170.JPG
Business Readingを担当されているイアン・ケニオン先生(英国出身)、先輩のA.Aさん(筑紫高等学校出身)と!
01 カメハメハ大王像前.jpg
2年後期には外務省の対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」の団員に選抜され、ハワイを訪問!
IMG_7674.JPG

英語力を評価され「福岡市MICEサポーター」に選抜!福岡観光コンベンションビューローの野中事務局長、嶋田様、福岡市役所MICE推進課の佐藤様、一緒に選抜された国際キャリア学科3年のY.Bさん(筑紫女学園高等学校出身)I.Mさん(延岡高等学校出身)N.Tさん(国東高等学校)と

*国際キャリア学科の他の主な英語関連授業の紹介は下記をご参照ください。

授業紹介: Reading and Writing SkillsⅡ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、 担当:Philippa Nugent​)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/639
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当:Allan Williams)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/638
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Arthur Nakano)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/574
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Darcy de Lint
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/652
授業紹介: Reading and Writing Skills(1年生必修科目、担当:Ian E. Kenyon)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/561
授業紹介:Communication Skills (1年生必修科目、担当:Paul Shimizu)
  
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/506
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Ian E. Kenyon)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/583
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/262
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/515
授業紹介:Senior Seminar(4年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/514
授業紹介:Presentation Skills(1年生必修科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/602
授業紹介:Analysis and Discussion (2年生選択科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/597
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:蘭紅艶)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/492
授業紹介:Analysis and Discussion Ⅱ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593
kc_fut.gif

ICD *I Can Do
International Career Development

img02.jpg

Beyond your expectations!