学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉑(M.I.さん-3年、鹿児島県立加治木高等学校出身:840点)

2019.02.20

国際キャリア学科

(学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉑(M.I.さん-3年、鹿児島県立加治木高等学校出身:840点)

kc_hed3.gif

国際キャリア学科の英語学習カリキュラムはレベルごとに編成した少人数のクラスで、英語力をスキル別に高め、総合的に伸ばすことを目的に編成されており(*)、授業の多くは英国、米国、カナダ、ニュージーランドなど英語圏出身のネイティブスピーカーの教員が担当しています(*)。
 
img01.jpg
三先生.jpg

そして、多くの企業が海外駐在員派遣等の目安としているTOEIC® 730点以上を目標にしています。2年次には9カ国・地域、15の海外提携校に留学するプログラムもあり、現2年生以上では計129名の学生が米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピンの提携大学に半年から1年間、長期留学しました。さらに、国内及び海外でのインターンシップや研修でも英語を使う機会が豊富にあります。こうしたカリキュラムを通じて、TOEIC®の得点を大幅に伸ばし、700点台から800点台の成績をあげる学生も相次いでいます。

TOEIC®挑戦レポート、21回目となる今回は840点を達成したM.Iさん(鹿児島県立加治木高等学校出身)の報告を紹介します。

M.Iさん(鹿児島県立加治木高等学校出身)のTOEIC® ​挑戦レポート

私はTOEIC®のリスニングの点数を約1年間で100点あげ、9割の得点を取ることができました。そこで、私はリスニング・パートの点数を上げるために行ったことを主に三つご紹介します。

IMG_7111.JPG一つ目は、「金のフレーズ2」というアプリを使って、ボキャブラリーを増やしたことです。知らない単語は聞き取ることもできません。この携帯アプリは一つ一つの単語の発音も聞くことができるので、リスニング対策とリーディング対策の両方にとても役に立ちました。二つ目は、苦手な国の発音を集中的に聞き、耳を慣れさせたことです。リスニング・パートはアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの4か国の英語から構成されています。私は一度、TOEIC®のリスニング・パートのみを全部解き、どの国の人が話したときに間違うことが多いのかを分析しました。人によって聞き取りにくい国の発音は異なりますが、私はイギリスとオーストラリアの発音が特に苦手で、よく間違っていることがわかりました。それから、YoutubeやDVDを見るときは意識してイギリス英語、オーストラリア英語が使われているものを選び、苦手意識がなくなるように、何度も同じ動画の英語を聞いていました。三つ目は、英語を聞いている時間を増やしたことです。日本にいると英語を聞く機会がどうしても少なくなってしまいます。そこで、私は携帯をスピーカーにつなげて家の中では常に英語を聞き、英語に触れている時間を少しでも増やすことを心掛けました。聞く英語は自分の好きなものや興味があるものを流していました。例えば、好きな女優が出ているトーク番組やドラマ、ラジオなどです。特に1回見ているドラマは内容が頭に入っているので、リスニングを勉強するとてもいい教材になります。

以上がリスニングの得点をあげるために私が取り組んだことです。私は自分が好きな分野で楽しく勉強するようにしていました。この方法は私に合っていましたが、全員に合うわけではないので、自分に合う方法を見つけることが大切だと思います。

これからも、日常に役立つ英語を勉強しながらTOEIC®の点数を少しでも上げることができるように頑張っていきたいと思います。

EGL(2018)①IMG_5919.jpg
高めた英語力を活かして香港の旅行会社EGLツアーズでのインターンシップに挑戦!同社の袁文英社長とM.Iさん(左)、右は国際キャリア学科の同級生のC.Iさん(佐世保南高等学校出身)
IMG_7079.JPG
「Current Business」の授業で、同じく短期大学部から編入してきたR.Tさん(佐賀北高等学校出身)A.Sさん(玄界高等学校出身)と一緒に真剣に聴講!

*国際キャリア学科の他の主な英語関連授業の紹介は下記をご参照ください。

授業紹介: Reading and Writing SkillsⅡ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、 担当:Philippa Nugent​)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/639
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当:Allan Williams)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/638
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Arthur Nakano)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/574
授業紹介: First Year English(1年生必修科目、担当: Darcy de Lint
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/652
授業紹介: Reading and Writing Skills(1年生必修科目、担当:Ian E. Kenyon)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/561
授業紹介:Communication Skills (1年生必修科目、担当:Paul Shimizu)
  
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/506
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Ian E. Kenyon)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/583
授業紹介:Business Reading2年生必修科目担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/262
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/515
授業紹介:Senior Seminar(4年生ゼミ、担当:中島千春)
 
http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/514
授業紹介:Presentation Skills(1年生必修科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/602
授業紹介:Analysis and Discussion (2年生選択科目、担当:中島千春)
  http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/597
授業紹介:Junior Seminar (3年生ゼミ、担当:蘭紅艶)
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/492
授業紹介:Analysis and Discussion Ⅱ(2年生選択科目、担当:Darcy de Lint
 http://www.fukujo.ac.jp/university/kokusai_c/archives/593

kc_fut.gif

ICD *I Can Do
International Career Development

img02.jpg

Beyond your expectations!