学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (授業紹介)「Current Business」(2020年度)①旅行業:ハル・トラベルの古賀社長(日本通運ご出身)による講義

2020.10.19

国際キャリア学科

(授業紹介)「Current Business」(2020年度)①旅行業:ハル・トラベルの古賀社長(日本通運ご出身)による講義

国際キャリア学科3年生を対象とする「Current Business」(担当:山口)は、世界とつながるビジネスの第一線で活躍されてきた様々な業種の方を招き、実務の視点から産業の動向や企業経営、国際展開などについてご講義いただくオムニバス形式の授業です。
 
遠隔授業となった今年度の最初の講義では、就職先として学生たちの関心が高く、卒業した国際キャリア学科一期生、二期生、三期生も多く就職している旅行業界から、長年にわたり日本通運の海外旅行部門で活躍され、現在は旅行会社ハル・トラベルを経営されている古賀勇代表取締役を講師にお招きしました。

古賀社長からは、初めに観光に関する業種のすべてが含まれる観光業と「旅行業法」に基づく旅行業務を行い、登録が必要な旅行業との違いから説き起こしていただき、日本の旅行業の種類とそれぞれの要件、取扱高の推移について解説いただきました。2001年の米国同時多発テロや2008年のリーマンショック、2015年のフランスでのイスラーム過激派によるテロなど外的な要因から大きな影響を受けてきた旅行業、観光業がこの度のコロナ禍により置かれている厳しい現状についても、旅行会社の取扱人数や国内宿泊者数の推移、貸し切りバス事業者の稼働率など具体的な数値を示しながら説明していただきました。

 

続いて、①小売販売(JTB、エイチ・アイ・エス、日本旅行など)、②卸売(JALパック、ANAセールスなど)、③インハウスエージェント(企業内代理店:トヨタツーリスト、MOツーリストなど)、④ランドオペレーター(海外地上手配業者:ミキツーリスト、ガリバーアソシエイトなど)、⑤ネット系代理店(楽天トラベル、じゃらんなど)、⑥ホテルレップなど、販売属性ごとに旅行会社の業務と昨今の動向について解説いただきました。そのなかで、日本旅行は修学旅行など団体旅行に強い、阪急旅行社はメディア販売に強いなど、主要な企業ごとの特徴についてもご紹介いただきました。

旅行会社における具体的な仕事についても、①企画(ツアープランニング)、②仕入(オペレーション)、③カウンターセールス、④アウトセールス、⑤メディアセールス、⑥添乗業務などの順にそれぞれの業務の内容と求められる資質について、①企画は様々な制約のなかでお客様が抱かれているイメージを形にする「旅行の花形の仕事」、②仕入はツアーの成功の9割を左右する「プロとしてのテクニックが最も発揮される仕事」、③カウンターセールスは「旅行のコンサルタント的存在」で接客能力や説明能力が求められるなど、ご自身の長年にわたる実務経験に基づき、豊富な実例をご紹介いただきながら、ご説明いただきました。

観光業、旅行業の将来性については、インターネットの普及による新しい形態の代理店の台頭とパンフレットレス化、ダイレクトセールスの拡大、大手旅行会社の専業化、既存の旅館の減少と都市部におけるホテルの不足、インバウンド需要の拡大など、昨年までの旅行業の動きについて解説いただいたうえで、「旅行業に限らず様々な業界がコロナ禍に苦しんでいます。しかし、明けない夜はありません。いずれ以前のように自由に世界を旅することができる日が来ます。この機会にどうすれば改革できるか、今は知恵を出す時です」と話され、①旅行者が安全に安心して旅行できる環境整備、②日本、特に地域の潜在的価値の評価と地域観光資源の磨き上げ、マイクロツーリズムの拡大、③Go to Travel事業の推進、④デジタル化の推進など旅行業界、観光業界に求められる取り組みについてご説明いただききました。

 

講義の最後には旅行業を含めたサービス業に求められる人材像について、①人の世話をすることが好きな人、人の話を聞いて何を求められているのか把握し、提案ができる人、②好奇心が旺盛で話題の引き出しを多く持っている人、③トラブルや突発的な事案にも臨機応変にポジティブに対応できる明るい性格の人と述べられ、「旅行業に限らず世の中が大きく変わろうとしています。その変化に柔軟に対応する一方で、何が好きかという自分の軸をぶれずに生きていくことが大切です。旅行業を目指している人もぜひ旅行以外の自分の得意分野を持ちましょう」と貴重なアドバイスをいただきました。

旅行業界を目指している学生も多く、30年以上にわたる豊富なキャリアに基づき、イメージしやすい実例を織り交ぜながらわかりやすく解説いただく古賀社長の講義に真剣に聴き入っている様子が伝わってきました。以下は受講した学生の感想(代表)です。

H.Mさん(広島県立福山明王台高等学校出身)

今回の古賀社長の講義を通して、旅行業はこの先もなくてはならない産業だということを再認識できました。私は観光・旅行業を目指していましたが、コロナ禍によって観光・旅行業が大きな打撃を受け続けている現状を見て、また人に代わりAIが仕事をするようになるとの予測を聞き、自分の進路を考え直していました。しかし、古賀社長のお話を聞いて、なぜ自分が観光・旅行業を目指していたのか、そして人間だからこそできる仕事である旅行業界の現状を知ったことで、やはりこの業界を目指したいと強く思いました。この講義で再認識できた自身の目標と、何のために、誰のために働くのかということを忘れずに、本格的に始まる就職活動に向けて取り組んでいこうと思います。貴重なお話をありがとうございました。 

M.Kさん(宮崎県立宮崎大宮高等学校出身)

今回の講義では、旅行業、コロナ禍の捉え方、これからの私たちに必要になる力などを学ぶことができました。これからの私たちに必要な力は変化に対する柔軟な考えと前向きな行動だと思います。古賀社長がお話しされたように、長い目で将来を考え、何が好きで、何をしたいのかという自分の軸をしっかり持ちたいです。今は不安に押しつぶされそうになり、本当に辛い時期ではありますが、軸がぶれないように、一度きりの人生を謳歌できるように、一歩ずつ前進していきたいです。古賀社長、刺激的で貴重なご講義をありがとうございました。

A.Aさん(宮崎県立妻高等学校出身)

報道などで旅行業がコロナ禍で影響を受けていることは分かっていましたが、大きな打撃を受けていることをこの講義で詳しく学ぶことができました。しかし、古賀社長は「今は確かに打撃を受けているが、来年には東京オリンピックがあるし、数年後にはまた旅行需要が盛り上がっていると思う」とおっしゃっていて、その前向きな姿勢がとても印象に残りました。講義を通してお客様に寄り添ったオリジナルの旅行商品を提供して、お客様に満足していただくために妥協しないという古賀社長の信念がとても伝わってきました。

A.Tさん(長崎県立佐世保商業高等学校出身)

今回はハル・トラベルの代表取締役である古賀様から日本の旅行業の概要や旅行会社の仕事内容、これからの旅行業界に至るまで、様々な貴重なお話を聞くことができました。私は旅行業に関心を持っていましたが、コロナ禍の影響や業界の今後についてとても気になっていましたので、非常に勉強になりました。今は打撃を強く受けている旅行業界ですが、コロナが終息した後のことまで見通し、長い目で見ること、変化に柔軟に対応することが大切だと思いました。旅行業だけでなく、他の業種にも通ずることや社会人としても大切なことを教えていただき、とても濃い講義内容でした。この講義で学んだことをこれからの就職活動等に生かしていきたいです。

K.Hさん(福岡県立香椎高等学校出身)

講義の後半に古賀社長はコロナ禍による旅行業界への影響や今後の予想についてお話しいただきました。コロナ後を見据えて大切なこととしては、①長い目で世の中を見ること、②withコロナで生き抜くアイデアを考える力を養うこと、③日本の潜在的価値を見つけること、④自分が本当に好きな仕事は何か考えることの四つをお話ししてくださいました。コロナ禍で就職活動が大きく変わり、私たちの代の就職は更に厳しくなると言われているなかで、このように前向きに勇気づけられるようなことを言って下さり、苦しいのは私たち就活生だけではないことや企業で働く方々が様々な工夫や努力をされていることに気づくことができ、頑張ろうという思いが強くなりました。

M.Oさん(福岡県立嘉穂高等学校出身)

以前より旅行業界には関心を持っていましたが、旅行業の仕事内容やどのような人材が適しているのか、もしくは必要とされるのかなどについては十分な知識がなかったので、今回の古賀社長の講義は非常に勉強になりました。特に、旅行業の仕事の中で仕入がツアーの成否の9割を左右するほど重要だということが強く印象に残りました。古賀社長に講義の最後にいただいたアドバイスも心に残りました。私も本当に自分が何をしたいのか、何が好きなのか、その軸をしっかり持った上で広い視野で就職活動をしていこうと思います。

H.Mさん(福岡県立宗像高等学校出身)

古賀社長が講義の最後にお話しされた旅行業界で求められる人材像はどこの業界でも求められる力だと強く感じました。特に、人の話を聞き、何を求めているか考える力は最も身につけなければならない力だと思いました。コロナ禍の影響で自分の進路について不安に思うことがたくさんありますが、古賀社長の「何が好きかという軸をぶれずに生きていくことが大切だ」という言葉を聞いてとても元気をいただきました。貴重なお話を聞くことができて、本当に良かったです。旅行業界の魅力も再確認することができました。

M.Eさん(福岡工業大学附属城東高等学校出身)

旅行業はとても困難な状況にありますが、古賀社長は「この状況だからこそ、長い目で世の中を見て、アイデアを出していくことが大事だ」と話されました。この先、旅行業に限らず、このような不測の事態になっても変化に柔軟に対応できる力が大事だと思いました。古賀社長が講義の最後にお話しされた「本当に好きなことは何か」を常に考えて、自分の得意分野を広げて、選択肢を広げ、今後の就職活動に役立てていきたいです。

Y.Sさん(九州国際大学付属高等学校出身)

講義の最後に古賀社長がおっしゃった「明けない夜はない」という言葉がとても印象的でした。コロナ禍で就職活動や今後の生活について考えると、とても不安でした。また、就職先として旅行業界や航空業界を目標にしていたので、希望先を変えるかどうか迷っていました。今回、古賀社長のお話を聞いて不安が解消されたように感じます。今は深刻な問題ですが、長い目で考えると、これから先はまだまだ成長できる余地があり、これをきっかけに新しい価値や自分の目標を見つけようと思いました。

R.Kさん(中村学園女子高等学校出身)

古賀社長の講義を通して、旅行業界の概要から現状、具体的な業務までたくさんのことを学ぶことができました。私は航空業界や観光業界に関心があるので、今回の講義で業界の構造や職種について深く学ばせていただくことができ、感謝しています。独立された時の経緯のお話を聞き、古賀社長のように広い世界を見たいという強い思いを持ち続け、努力を続ければ思いは叶うのだと実感しました。私も将来、好きなことを仕事にできるように今のうちから計画を立てて、努力していきたいと思います。

*古賀社長のこれまでの講義を聴いた国際キャリア学科一期生、二期生、三期生からは計12名がJTB、エイチ・アイ・エス、東武トップツアーズなどの大手旅行会社に就職して、活躍しています。(下写真:右は株式会社エイチ・アイ・エスに入社して活躍中の二期生のH.Gさん)