学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人文学部
  4. メディア・コミュニケーション学科
  5. 高校生が3年ゼミに参加しました

2024.11.22

メディア・コミュニケーション学科

高校生が3年ゼミに参加しました

11月13日、福岡女学院高校の生徒が、デザインが専門の近藤先生の3年ゼミ「専門演習」に参加しました。

近藤ゼミでは、4年次に取り組む卒業研究に向けての準備をしています。まずはテーマ選びです。各自が興味を持っていることからテーマを見つけていきます。卒業研究はあくまでも研究であって個人的な趣味に留まるものではないこと、世の中でわかっていないこと、誰も気にとめていないけれども大切なこと、社会に役立つことなどがテーマになる点を確認したうえでテーマ選びを行っていきます。
あまり壮大なテーマでは卒業研究の1年間では結論まで到達できないし、自分の力だけでは解決できないかもしれません。そこで、何を、どこまで、どのようにして明らかにするのかを具体的に考えていきます。

この日のゼミでは、それぞれが考えているテーマや研究方法について1人ずつ説明して、ゼミ生だけではなく高校生からも意見や情報をもらいました。

学生たちから出た研究テーマの一部を紹介します。
「きもちわるいという感覚と視覚の関係」「日本と中国のアプリの利用方法の違いと文化的背景」「絵画の原作を見失わない*漫画化の匙加減」「新しい女学院グッズの企画開発」などで、興味・関心が多岐にわたっていることが伺えます。

最初は緊張気味だった高校生も、ゼミ生の発表を聞きながらだんだん研究に興味を持ってきた様子で、和やかな雰囲気のなかで活発に意見が飛び交いました。今後の研究を進めるうえで、ゼミ生たちにとっても高校生の意見がとても参考になったようです。

参加していただいた高校生のみなさん、ゼミとはなにか、研究とはなにかを体感していただけたでしょうか。

(学科Today編集担当)