言葉による表現力の育成を目指して、日本文学を題材にした朗読コンテストを高校生(性別を問わず)を対象に開催しています。
後援:福岡市教育委員会、福岡県教育委員会
コンテスト概要
第一次審査
本審査の対象は第一次審査通過者のみとなります。
課題文 | 竹久夢二「少年・春」より →課題文[PDF:116KB] |
---|---|
課題送付方法 | 録音音声を、MP3形式音声データで提出してください。
|
一次審査応募〆切 | 郵便 2022年6月30日(木) 必着 応募用紙[PDF:92KB]に必要事項を記入の上、MP3データを保存したCDなどとともに郵送してください。 (MP3データを保存する媒体は問いませんが、審査後に媒体の返却はしておりませんのでご了承ください)
メール 2022年6月30日(木) 17時まで メール本文に下記の必要事項を記入の上、MP3データをお送りください。
|
出場資格 | 高等学校に在籍する生徒(性別を問わず) |
一次審査結果発表 | 一次審査は、締め切り後に順次審査を行い、7月下旬に結果を郵便にて発送予定です。 発送作業が終わりましたら、こちらのページにて発送のお知らせをいたします。 |
問い合せ先 | 郵便・メールでご応募いただいた方には、応募用紙にご記入されたメールアドレスに受付確認のメールを出しております。 受付された人数と応募した人数に間違いがないかご確認をお願いします。 確認のメールが届かない場合は下記までご連絡ください。 福岡女学院大学 人文学部 言語芸術学科
|
本審査
本審査の際の交通費等は自己負担となります。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては音声審査に変更となることもあります。
日時 | 2022年8月21日(日) 13:00〜16:00(予定) ※本審査出場者は9:30〜17:00(予定) |
---|---|
場所 | 福岡女学院大学 エリザベス・リー ホール 〒811-1313 福岡県福岡市南区日佐3丁目42-1 →交通アクセス |
審査員(予定) | 松本健:福岡女学院大学言語芸術学科准教授 桜川冴子:歌人・福岡女学院大学准教授 酒瀬川真世:女優・福岡女学院大学非常勤講師 森美奈子:元RKB毎日放送アナウンサー・元NHKキャスター・福岡女学院大学非常勤講師 末長由美:NHK全国高校放送コンテストアナウンス部門優勝者 南部朱音:NHK全国大学放送コンテスト朗読部門優勝者 |
表彰
■最優秀賞: トロフィー、賞状、副賞(iPad mini®)
■優秀賞: トロフィー、賞状、副賞(図書カード)
■審査員特別賞:トロフィー、賞状、副賞(図書カード)
■入賞:賞状
※iPad mini®は、Apple社の登録商品です。
過去の課題文
回 | 年 | 一次審査 | 本審査 |
---|---|---|---|
第9回 | 2021年 | 与謝野晶子「いろいろのお客」 | 朝井リョウ「少女は卒業しない」 |
第8回 | 2020年 | 江戸川乱歩「怪人二十面相」 | 井上靖「天平の甍」 |
第7回 | 2019年 | 宮沢賢治「カイロ団長」 | 西尾維新「化物語」 |
第6回 | 2018年 | 芥川龍之介「トロッコ」 | 宮下奈都「羊と鋼の森」 |
第5回 | 2017年 | 太宰治「猿ヶ島」 | 又吉直樹「劇場」 |
第4回 | 2016年 | 三島由紀夫「潮騒」 | よしもとばなな「アナザー・ワールド」 |
第3回 | 2015年 | 泉鏡花「高野聖」 | 羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」 |
第2回 | 2014年 | 夏目漱石「こころ」 | 柴崎友香「春の庭」 |
第1回 | 2013年 | 森鴎外「山椒大夫」 | 三浦しをん「船を編む」 |
過去の受賞校
回 | 年 | 最優秀賞 | 優秀賞 | 観客賞 |
---|---|---|---|---|
第9回 | 2021年 | 長崎県立長崎西高等学校 | 長崎県立長崎西高等学校 | 帝塚山学院高等学校(審査員特別賞) |
第8回 | 2020年 | 長崎県立長崎西高等学校 | 長崎県立長崎西高等学校 | 長崎県立長崎西高等学校(審査員特別賞) |
第7回 | 2019年 | 広尾学園高等学校(東京) | 博多青松高等学校 | 広尾学園高等学校(東京) |
第6回 | 2018年 | 札幌市立札幌清田高等学校 | 熊本県立宇土高等学校 | 筑紫女学園高等学校 |
第5回 | 2017年 | ルーテル学院高等学校 | 筑紫女学園高等学校 | 九州産業大学付属 九州産業高等学校 |
第4回 | 2016年 | 福岡県立城南高等学校 | 福岡女学院高等学校 | 筑紫女学園高等学校 |
第3回 | 2015年 | 福岡県立城南高等学校 | 佐賀県立佐賀西高等学校 | 筑紫女学園高等学校 |
第2回 | 2014年 | 大分県立大分雄城台高等学校 | 福岡県立筑紫高等学校 | 筑紫女学園高等学校 |
第1回 | 2013年 | 福岡女学院高等学校 | 福岡県立朝倉高等学校 | 筑紫女学園高等学校 |