学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人文学部
  4. 言語芸術学科
  5. 第9回言語芸術朗読コンテストのお知らせ

2021.04.09

言語芸術学科

第9回言語芸術朗読コンテストのお知らせ

言葉による表現力の育成を目指して、日本文学を題材にした朗読コンテストを高校生(性別を問わず)を対象に開催しています。
後援:福岡市教育委員会、福岡県教育委員会

コンテスト概要

第一次審査

6月30日、第9回「言語芸術朗読コンテスト」の応募を締め切らせていただきました。全国(北海道〜沖縄)から、287名の応募をいただきました。

本審査

今回、287名のご応募があり、そのうち第一次審査通過者は13名でした。

新型コロナウイルスの現状を考慮し、福岡女学院エリザベス・リーホール会場での開催から音声審査に変更して執り行いました。

総評はこちら

日時 2021年8月22日(日)
結果を発送いたしました。
場所 福岡女学院大学 エリザベス・リー ホール
〒811-1313 福岡県福岡市南区日佐3丁目42-1

音声審査
審査員(予定) 松本健:福岡女学院大学言語芸術学科准教授
桜川冴子:歌人・福岡女学院大学准教授
酒瀬川真世:女優・福岡女学院大学非常勤講師
森美奈子:元RKB毎日放送アナウンサー・元NHKキャスター・福岡女学院大学非常勤講師
末長由美:NHK全国高校放送コンテストアナウンス部門優勝者
南部朱音:NHK全国大学放送コンテスト朗読部門優勝者
  • 最優秀賞:
    トロフィー、賞状、副賞(iPad mini®)
  • 優秀賞:
    トロフィー、賞状、副賞(図書カード)
  • 審査員特別賞:
    トロフィー、賞状、副賞(図書カード)
  • 入賞:
    賞状
  • iPad mini®は、Apple社の登録商品です。

過去の課題文

一次審査 二次審査
第9回 2021年 与謝野晶子「いろいろのお客」 朝井リョウ「少女は卒業しない」
第8回 2020年 江戸川乱歩「怪人二十面相」 井上靖「天平の甍」
第7回 2019年 宮沢賢治「カイロ団長」 西尾維新「化物語」
第6回 2018年 芥川龍之介「トロッコ」 宮下奈都「羊と鋼の森」
第5回 2017年 太宰治「猿ヶ島」 又吉直樹「劇場」
第4回 2016年 三島由紀夫「潮騒」 よしもとばなな「アナザー・ワールド」
第3回 2015年 泉鏡花「高野聖」 羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」
第2回 2014年 夏目漱石「こころ」 柴崎友香「春の庭」
第1回 2013年 森鴎外「山椒大夫」 三浦しをん「船を編む」

過去の受賞校

最優秀賞 優秀賞 観客賞
第9回 2021年 長崎県立長崎西高等学校 長崎県立長崎西高等学校 帝塚山学院高等学校(審査員特別賞)
第8回 2020年 長崎県立長崎西高等学校 長崎県立長崎西高等学校 長崎県立長崎西高等学校(審査員特別賞)
第7回 2019年 広尾学園高等学校(東京) 博多青松高等学校 広尾学園高等学校(東京)
第6回 2018年 札幌市立札幌清田高等学校 熊本県立宇土高等学校 筑紫女学園高等学校
第5回 2017年 ルーテル学院高等学校 筑紫女学園高等学校 九州産業大学付属
九州産業高等学校
第4回 2016年 福岡県立城南高等学校 福岡女学院高等学校 筑紫女学園高等学校
第3回 2015年 福岡県立城南高等学校 佐賀県立佐賀西高等学校 筑紫女学園高等学校
第2回 2014年 大分県立大分雄城台高等学校 福岡県立筑紫高等学校 筑紫女学園高等学校
第1回 2013年 福岡女学院高等学校 福岡県立朝倉高等学校 筑紫女学園高等学校

よくあるお問い合わせ

課題文について

大学HP内の朗読コンテスト特設ページにて課題文のダウンロードが可能です。


本審査について

合格者は当日福岡女学院大学へお越しいただき、コンテストに参加していただきます。合格者へは別途案内が送付されます。また、本審査の際の課題は一次審査のものと異なります。本審査の課題につきましては当日までお知らせできません。


交通費について

本審査の際の交通費は自己負担となっております。優勝した場合も、旅費などの補助はありません。


応募条件について

高校生なら男女、性別は問いません。部活動も問いません。


音声提出方法について

MP3を1つのCD-R等に複数録音可能です。トラックナンバー/ データは分け、それぞれの最初に高校名・氏名、作者名・タイトルを吹き込んでください。それぞれの保存名は「氏名_高校名」としてください。