What's New

  1. HOME
  2. What's New
  3. 【後期第2回】本学家計急変支援奨学金について

2021.11.16

【後期第2回】本学家計急変支援奨学金について

【後期第2回】本学の家計急変支援奨学金を募集いたします。
希望者は申請する前に、学生ご自身が一度学生課にお電話下さい。
学生課:092-575-2972(平日9時〜17時)
※対面授業等ある場合は、学生課窓口相談可
申込に関する必要書類を揃えて、レターパックライト等記録が取れる方法で受付期間内に郵送して下さい。
対面授業やクラブ活動等ある場合は、窓口で受付致します。(持参は学生本人に限ります。)

 

書類提出受付:2021年12月2日(木)〜12月10日(金)
対象学生:大学・大学院・短期大学部の学生
採用予定者発表:2022年1月下旬を予定 ※ミッションネット電子掲示板で採用を確認すること。
給付金額:大学:362,500円(2021年度後期分:返還不要)
給付金額:短大:343,000円(2021年度後期分:返還不要)
申込時に必要な書類:ミッションネット電子掲示板に掲載しています。各自でダウンロード(プリントアウト)をして下さい。
ミッションネットは本学の学生のみ閲覧可能です。(IDとパスワードが必要です)

申込の条件

主たる家計支持者が申込時点から遡って1年以内(対象期間:2020年11月〜2021年11月)に(1)から(9)の事由により、著しく支出が増大、もしくは収入が減少し、これらの経済的理由により修学困難であると認められる者とする。
※生計維持者が2名(父・母)いる場合、年間所得が高い方を主たる家計支持者と考えます。
 主たる家計支持者(例:父)に変動はないが、副たる家計支持者(例:母)が整理解雇を受けた場合は、対象になりません。

(1)失職 (2)退職(定年退職不可) (3)死亡 (4)離別(協定中不可:確定済である事)(5)破産
(6)疾病 (7)震災・風水害・火災 (8)コロナ禍のため収入が前年度比(年間)40%以上減少
(9)2020年度に国・地方公共団体が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による収入減少があった者を支援対象として実施する公的支援の受給証明書があり、給与所得者 461万円以下(源泉徴収票の支払金額)または給与所得者以外 355万円以下(確定申告書等の所得金額)に当てはまる。


<例>(1)及び(2)は雇用保険被保険者離職票【コピー】 または雇用保険受給資格者証【コピー】を提出して下さい。
   ※離職理由コードが
   1A(11)、1B(12)、2A(21)、2B(22)、2C(23)、3A(31)、3B(32)、3C(33)、3D(34) であるものに限ります。
<例>(3)死亡の場合は、住民票の除票(死亡日記載があるも)【コピー可】
<例>(4)離婚の場合は、「離婚届受理証明書」【コピー可】
<例>(5)破産の場合は、破産手続開始及び免責申立書【コピー可】 個人再生の場合は、個人再生申立書類。【コピー可】
<例>(6)疾病の場合は、6ヶ月以上就労困難であることが明記された医師の診断書または入院・手術等証明書または治療計画書(労災治療計画書)など【コピー可】
<例>(7)災害の場合は、「罹災証明書」【コピー可】
<例>(8)コロナ禍のため 2020年度所得:300万円が20201年度所得(見込)が150万円になった等。前年度比40%以上の減少率を確認致します。
コロナ禍の場合は、新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少があった者等を支援対象として、国及び地方公共団体が実施する公的支援の受給証明書又はこれに類するもと認めら公的支援の受給証明書【コピー可】
または、公的支援の証明書を提出できない場合の申告書【原本】
<例>(9)「持続化給付金の振込みのお知らせ」(葉書の写し)があり、給与所得者以外で令和2年分の所得が355万円以下。
   ただし、2020年度に家計急変支援奨学金を受給した者は対象外とする。
  <参考>新型コロナウイルス感染症の影響を事由とする家計急変において認められる公的支援の例
  https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kakei_kyuhen/coronavirus.html
  ※「学生支援緊急給付金」と「特別定額給付金」(1人10万円支給)は公的支援の受給証明に該当しません。ただし、次の者は申込できません。(申込不可)
 ①本学修学支援奨学金の給付を受ける者 (例)入学前予約型修学支援奨学金を受ける学生等
 ②本学独自の授業料等の減免を受ける者 (例)留学生等
 ③「大学等における修学の支援に関する法律」に基づき授業料等の減免を受ける者

注意

2021年前期に本奨学金に採用された学生は、前期に申請した理由での再申請は出来ません。
ただし、異なる事由が発生した場合には、再度申請することが出来ます。
提出された願書等に記載されている情報は奨学金選考以外の目的には使用しません。

問い合わせ先

福岡女学院大学学生課奨学金担当小林
電話:092−575−2972(平日9時〜17時)
メール:shogaku@fukujo.ac.jp(新規作成をして下さい)

郵送先住所

〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3丁目42−1 福岡女学院大学学生課
封筒の表側の左下に「本学家計急変申請書類在中」と朱書きして下さい。
レターパックライトの場合は、品名欄に記載して下さい。