学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (授業紹介)「Current Business」2023年度⑩:旅行業・観光業-ハル・トラベルの古賀社長による講義

2023.11.29

国際キャリア学科

(授業紹介)「Current Business」2023年度⑩:旅行業・観光業-ハル・トラベルの古賀社長による講義

国際キャリア学科3年生以上を対象とする「Current Business」(担当:山口)は、世界とつながるビジネスの第一線で活躍されてきた様々な業種の方を招き、実務の視点から日本の産業や企業経営、国際展開などについてご講義いただくオムニバス形式の授業です。


 先日の講義には、国際キャリア学科の卒業生も多く活躍している旅行・観光業界から、長年にわたり日本通運の海外旅行部門で活躍され、現在は旅行会社ハル・トラベルを経営されている古賀勇代表取締役を講師にお招きしました。

 

古賀社長からは、初めに観光に関する業種のすべてが含まれる観光業と「旅行業法」に基づく旅行業務を行い、登録が必要な旅行業との違いから説き起こしていただき、日本の旅行業の種類とそれぞれの要件について解説いただきました。販売属性ごとの旅行業の業務内容と昨今の動向についても、①リテーラー(JTB、エイチ・アイ・エス、日本旅行など)、②ホールセーラー(JALパックなど)、③インハウスエージェント(企業内代理店:トヨタツーリスト、MOツーリストなど)、④旅行サービス手配業(ランドオペレーター:ミキツーリスト、ガリバーアソシエイト、クオニイツムラーレジャパンなど)、⑤ネット系代理店(OTA:楽天トラベル、じゃらんなど)、⑥ホテルレップの順に解説いただき、それぞれ代表的な企業について「JTBは旅行業界のいわば総合百貨店、日本旅行は団体旅行に強く、阪急旅行者はメディア販売に強みがあります」など、わかりやすく紹介いただきました。

続いて、旅行会社における具体的な仕事について、企画(ツアープランニング)、仕入(オペレーション)、カウンターセールス、アウトセールス、メディアセールス、添乗業務の順にそれぞれの業務の内容と求められる資質について、企画は様々な制約のなかでお客様が抱かれているイメージを形にする「旅行の仕事の花形」、仕入はツアーの成功の9割を左右する「プロとしてのテクニックが最も発揮される仕事」、カウンターセールスは「旅行のコンサルタント的存在で接客能力や説明能力が求められるが、ネット系代理店の台頭で業務は大幅に縮小している」、アウトセールスは「お客様のニーズに合った提案型営業が求められる仕事」など、ご自身の長年にわたる実務経験に基づき、豊富な実例をご紹介いただきながら、ご説明いただきました。

講義の後半には、2001年の米国同時多発テロや2008年のリーマンショック、2015年のフランスでのイスラーム過激派によるテロなど、外的な要因から大きな影響を受けてきた旅行業、観光業がコロナ禍により厳しい状況下に置かれてきたことを旅行大手46社の総取扱高や旅行収支の推移などのデータを示しながら説明いただき、観光業、旅行業の将来性について、①ネット系代理店の台頭とパンフレットレス化、②予約時点の空き状況で旅行代金が決まる相場連動型販売形態の拡大、③大手旅行会社の専業化(ビジネストラベルマネジメントへの傾注など)、④既存の旅館の減少と都市部におけるホテルの不足、⑤生活様式の変化による団体旅行の減少、⑥円安や原油高による海外旅行費用の高騰など、昨今の業界を取り巻く環境の変化とそれがもたらした形態別の旅行市場の動向について説明いただきました。そのうえで、「旅行業の今後について昨年度までは明けない夜はないと言っていましたが、ようやく夜明けが来ました。今はコロナ後に向けて知恵を出し、業界の改革に取り組む時です。政府の成長戦略にも訪日旅行客数の増加や余暇の活用などが掲げられており、将来的には旅行業界には追い風と言えます」と話され、①旅行者が安全に安心して旅行できる環境整備、②地域の観光資源の磨き上げとマイクロツーリズムの拡大、③非旅行業への事業展開、④デジタル化の推進、⑤インバウンドの回復、⑥仕事に見合う賃金体系や労働環境の整備など、旅行業界、観光業界に求められる取り組みについて、お話しいただききました。

 

講義の最後には、旅行業を含めたサービス業に求められる人材像について、①人の世話をすることが好きな人、人の話を聞いて何を求められているのか把握し、提案ができる人、②好奇心が旺盛で話題の引き出しを多く持っている人、③トラブルや突発的な事案にも臨機応変にポジティブに対応できる明るい性格の人と述べられ、さらに業界の再編のなかでITスキルの重要性が高まっていることも指摘され、「旅行業に限らず世の中が大きく変わろうとしています。それはチャンスでもあります。その変化に柔軟に対応する一方で、本当に好きなことは何かという自分の軸をぶれずに生きていくことが大切です」と貴重なアドバイスをいただきました。

学生たちは、40年近い豊富なキャリアに基づき、イメージしやすい実例を織り交ぜながらわかりやすく解説いただく古賀社長の講義に真剣に聴き入っていました。

 

なお、古賀社長には国際キャリア学科1期生の時から旅行業界に関するご講義をいただいていますが、これまでの講義を受講した国際キャリア学科生からはJTB、エイチ・アイ・エス、東武トップツアーズなどに就職して活躍する卒業生が多く出ています。現4年生からもR.Mさん(九州国際大学付属高等学校出身)が株式会社エイチ・アイ・エスに内定しています。

以下は受講した学生の感想(代表)です。

M.Sさん(福岡県立筑紫中央高等学校出身)

私は将来の進路として旅行業を視野に入れていますので、古賀社長の講義はとてもいい機会になりました。旅行業はお客様の気持ちに寄り添いながら、その旅行がより良いものになるよう手助けをするお仕事であり、判断力や説得力、人の話を聞く力などが求められることが理解できました。OTAの増加など、旅行業の形態が変わっていっている現状についても理解を深めることができました。

K.Hさん(福岡県立福岡中央高等学校出身)

現在、旅行業界も視野に入れて企業研究を行っていますので、今後はその旅行会社がどんなライセンスを持っているかなどを意識して企業研究を進めていこうと思います。貴重なお時間とお話をありがとうございました。

A.Hさん(福岡県立朝倉高等学校出身)

ハル・トラベルの古賀社長の講義で最も印象に残ったには、「お客様に分かりやすく、自信を持って、観光を薦めることができるように、できるだけ自分の足でその観光地を巡り、くまなく下調べをするようにしている」というお話です。自分の目で見て、調べることは大事だと改めて感じるとともに、古賀社長が常にお客様第一に考えて、より良いサポートを日頃から意識されていることを知り、とても素晴らしいと思いました。やはりどんな仕事でもお客様の立場に立ち、「どんなことでお困りになっているのか」を常に考えていくことが大事だと学びました。

M.Oさん(福岡県立香椎高等学校出身)

国内旅行需要が伸び悩む中、インバウンド需要は可能性を秘めており、地価の下落で海外ホテル資本の日本国内への進出が加速したり、京都での高級ホテルの増加など、これからも需要拡大の可能性があることを学びました。旅行業界は転職や独立の可能性もあり、個人の能力が十分に活かせる業界だと思います。今回は、貴重なお話をありがとうございました。

R.Mさん(福岡県立武蔵台高等学校出身)

業界・企業研究を進めるなかで、旅行業についても調べていたため、今回の講義を受けたことで調べていたことをしっかりと復習できたとともに、曖昧であったところが明確になりました。これから自分の強みをどのように活かすことができるか考えながら就職活動を進めていかなければならないなと思いました。この度は、貴重なご講義をありがとうございました。

N.Oさん(福岡県立北筑高等学校出身)

観光業や旅行業を将来の就職先として視野に入れていたので、古賀社長の講義はとても興味深かったです。旅行業は人と人との繋がりが大切な職種であり、コミュニケーション能力が本当に大切であると講義を通して実感いたしました。古賀様の気さくなお人柄がたくさんのお客様の旅行の満足に繋がっているのだと感じました。

R.Tさん(佐賀県立伊万里高等学校出身)

私は将来、観光・旅行関係の業界に進みたいと考えています。観光業や旅行業は外的要因に影響されやすく、その点では必ずしも安定している職業とは言えないかもしれません。しかし、コロナ禍が明け、外国人観光客が増え、インバウンド需要が高まっています。また、IT化などにより、観光業や旅行業のあり方も変わってきていると思います。これは、どの業界でも言えることです。今後、職業を決めるに当たり、「今はどんな需要があるのか」「これからどういうものが求められるのか」を常に考えていきたいです。そして、新しい視点を得るために、様々な情報にアンテナを張りたいと思います。

T.Iさん(佐賀県立佐賀東高等学校出身)

旅行業界について理解を深めることができ、とても良い経験になりました。古賀社長があげられた旅行業界で求められる資質は、どの業界に進んでも必要なものだと思いました。本日は貴重なお話を聞く機会をいただき、ありがとうございました。

A.Uさん(九州産業大学付属九州高等学校出身)

古賀社長の講義を聴き、旅行業の仕組みについて理解を深めることができました。旅行業は経済動向や国際情勢、パンデミックなどの影響を受けやすい業界ですが、お客様の笑顔やお声を直接、聞くことができ、そこからやりがいを感じることができる職業だと思いました。古賀社長の言葉の一つ一つからお客様のことを第一に考えられているおもてなしの精神を感じました。

T.Gさん(えにし日本語学校出身、ネパール出身)

旅行業界で長く活躍されてきた古賀様は、旅行業では観光スポットや各種の運賃、制度などあらゆる知識が必要になるとおっしゃいました。また、旅行業は人との関わりが大切な仕事であり、お客様から旅行後に感謝されることも多く、直接的に充実感を感じられる仕事でもあるとのことでした。この講義は、様々な業界で活躍されている講師の方から多くのことを学べるので、とても充実していて、楽しいです。

icd国際キャリア学科特設サイト

国際キャリア学科(ICD)は、世界のために、地球を舞台に活躍する女性を育てます。