学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人間関係学部
  4. 心理学科
  5. 心理実習Ⅱ~初めての現場実習を終えて、自分の成長を実感!~

2023.08.17

心理学科

心理実習Ⅱ~初めての現場実習を終えて、自分の成長を実感!~

心理学科の特色ある科目の1つが、公認心理師カリキュラム「心理実習」です。

本学では2年次後期の「心理実習Ⅰ」で複数の施設の見学実習を行い、3年次前期の「心理実習Ⅱ」と後期の「心理実習Ⅲ」で臨床現場での支援実習を行います。

学生達は「心理実習Ⅱ」で初めて臨床の現場に支援者として赴きます。

このため、十分な事前学習を行い、安心して実習に臨める体制を整えています。

また、現場での支援実習と並行して少人数でのカンファレンスを行い、実習中の疑問や不安について教員からの助言や指導を受け、実習生同士で学び合う機会を設けています。

事前指導やカンファレンスでは、実習生に近い立場で大学院生のティーチングアシスタントがしっかりサポートしてくれます。

実習生は、臨床現場での子ども達や指導者の先生方との出会いを通して、自分の課題に気づき、心理職のやりがいを再発見し、それぞれに成長してくれているようです。

では、今年度の「心理実習Ⅱ」の受講生の声をご紹介しましょう。

「心理実習Ⅱ」の受講生の声

「心理実習Ⅱ」では、実際に実習生が現場で支援を行うので、支援者の姿勢や多職種連携について、体験的に学ぶことができました。

また、実習で感じたことを言葉にして共有する時間であるカンファレンスでは、先生方や大学院の先輩から具体的なアドバイスをいただいたことで、より学びを深めることができ、今後の課題にも気付くことができました。

心理実習は通常の授業と比べて課題が多く厳しい分、様々な視点から自身の成長や変化を感じることができる授業だと思います。

実習を通して体験した気持ちを大切にしつつ、受け入れて下さった実習先の先生方への感謝を忘れずに後期の「心理実習Ⅲ」へと繋げていきたいです。

(S.M.さん/福岡県立香住丘高等学校出身)

実際の支援現場に出向き実習をさせて頂くことで、これまでに大学で学んだ知識に加えてより専門的な心理支援の方法を学ぶことができました。

関わりの中で相手を多面的に捉えてみることや想像してみることが大切な力だと感じました。

実習中は自分の力不足を感じる場面もありましたが、実習と合わせて行われるカンファレンスで先生方や大学院生から具体的なアドバイスを頂き、学びを深めることができました。

また現場で求められる心理職の働きかけや振る舞いについても学ぶことができ、具体的に将来について考えることができました。

(M.M.さん/中村学園女子高等学校出身)

私は今回、発達支援施設にて5日間実習をさせていただきました。

初日は戸惑うことが多かったのですが、2日目からは「施設の先生方が子どもたちに対して、どのような声かけをされているのか」、「褒める時に何を大切にされているのか」を冷静に観察しながら、積極的に子どもたちと関わることができるようになっていきました。

今回の実習で、実際に体験しながら学ぶことの大切さを実感することができました。

後期の実習も今回の学びを活かしながら頑張りたいと思います。

(E.H.さん/福岡県立北筑高等学校出身)

大学院

 

 資料請求はこちら

 

パンフのPDF はこち
ら

“フォト五七五"