学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (授業紹介)「Introduction to Communication」(担当:蘭)②

2023.06.15

国際キャリア学科

(授業紹介)「Introduction to Communication」(担当:蘭)②

世界とつながる仕事で活躍するには、多様な文化的・社会的背景を持つ人々と意思疎通を図り、 自分の意見を分かりやすく伝える能力が求められます。国際キャリア学科(ICD)の学びの分野の一つである「異文化コミュニケーション」では異なる背景をもつ様々な人たちがお互いを理解するためのコミュニケーションについて学ぶことで、世界を舞台に活躍する人材の育成を目指しています。

 

そのうち1年生を対象にした「Introduction to Communication」(担当:蘭)では、コミュニケーションの基本、言語と非言語のコミュニケーションの構成要素、人間関係の発展・衰退のプロセス、異文化間コミュニケーションなど、対人関係において重要な内容を学び、理解したうえで、各自の日常生活に照らし合わせながら、様々な対人関係をより良い方向へ活用していくことを目標としています。多くの他者と繋がり、多様な考え方を知り、自己理解を深めるように、授業では定期的に座席を変更し、ペアワークを行っています。

以下では、前回に引き続き本授業を受講している学生の感想(代表)をご紹介します。

S. Mさん(福岡県立筑紫中央高等学校出身)

この授業では、コミュニケーションの重要性について深く知ることができます。コミュニケーションをとるうえで、どのように相手に自分の気持ちを伝えるかによって伝わり方が違うことがとても興味深いと感じました。

T. Nさん(九州産業大学付属九州高等学校出身)

この授業を通して、コミュニケーションの役割、海外と日本におけるコミュニケーションの違いなどについて理解することができました。いつも「なるほど!」と思いながら楽しく受講しています。ありがとうございます!

M. Mさん(九州産業大学付属九州高等学校出身)

コミュニケーションに関する様々なことについてグループ内で意見交換することが多く、新鮮で面白い授業です。自分は「絶対、これだ!」と思っていても、クラスメイトと話してみると、全く違う考えを持っていたりして、様々な考え方を知ることができて楽しいです。

S. Hさん(九州産業大学付属九州高等学校出身)

先生が自分の実体験談や私たちが共感できるような話題を出して下さるので、わかりやすくて楽しいです。今まで習ったことのない分野なので、興味深い授業だと思います。日頃のコミュニケーションを思い返せば、納得することが多いです。

M. Wさん(福岡女学院高等学校出身)

授業を通して、毎日の生活のなかでどのようにしたら相手と気持ちのいいコミュニケーションがとれるかを知ることができます。相手との距離や文化の違いなどによってコミュニケーションの方法が変わってくるということも改めて知ることができました。

A. Mさん(熊本信愛女学院高等学校出身)

身近でもよく起きている認識のズレなどがどのような時に起きるのか、どうして生まれるのか、どうすれば分かり合えるのかなどについて学べて、とてもいい勉強になっています。自分と違う様々な基準がクラスの皆それぞれにあって、自分の基準に無理やり合わせさせるのではなく、相手の基準を理解していくことで、自分も成長し、価値観の違いなどによる揉め事も減っていくと思いました。この授業を受講できて、良かったです!

M. Hさん(福岡工業大学附属城東高等学校出身)

対人関係についてあまり普段は考えないことを客観的に考える授業だと思います。蘭先生のお話もとても面白く、楽しく受講できます。

H. Lさん(福岡女学院高等学校出身)

私たちの生活に欠かせないコミュニケーションについて学ぶことができる、とても興味深い授業です。毎回、クラスメイトと会話したり、蘭先生の面白い体験談を聴きながら授業が進むので、理解を深めながら楽しく学ぶことができます。なかなかコミュニケーションについて深く学ぶ機会はないので、この授業を通して社会で役に立つようなコミュニケーション能力を身につけていきたいです。

N. Bさん(ベトナム出身、福岡国土建設専門学校出身)

面白い講義です。教科書だけでは理解するのが難しいですが、蘭先生が例をあげて説明して下さると、「あ、そういうことね!」とわかってきます。日本と世界各国のコミュニケーションの面白さだけではなく、蘭先生のお話を通して、自分の周りの世界のことも詳しくわかります。