学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人間関係学部
  4. 心理学科
  5. 授業紹介『心理演習Ⅱ』(公認心理師カリキュラム)

2023.02.14

心理学科

授業紹介『心理演習Ⅱ』(公認心理師カリキュラム)

福岡女学院大学心理学科では、学生の可能性を開花させるための講義や演習が数多く準備されています。
では、そこではどのような授業が行われ、学生たちは何を学んでいるのでしょうか?
このような疑問にお答えするため、本ブログ「心理学科Today」では担当教員による授業紹介を行っています。

今回は『心理演習Ⅱ』を紹介します。

『心理演習』は公認心理師の資格取得のためには必須の科目の一つです。
公認心理師や臨床心理士には、相談者の心理状態をアセスメントしたり、適切な介入を行う力が求められますが、後期の『心理演習Ⅱ』では前期の『心理演習Ⅰ』を発展させ、心理検査・心理面接・地域支援・支援計画について学びを深めていきました。
ロールプレイやグループディスカッションなどを通して学ぶ演習形式の授業ですが、受講生の皆さんは楽しみながら理解を深めていってくれているように感じます。

受講生の声を一部ご紹介します。

『心理演習Ⅱ』受講生の声

この講義は4グループに分かれて支援計画や、地域支援、心理検査、心理面接について学びます。
地域支援では協力して地図を作ったり、心理検査では実際に使われている心理検査法を行ってその上でどう思ったかを言語化したり、心理面接について気をつけること、目をつける点について実践的なことも教わりました。
自身が将来心理職に就いた際に、1年生で学んだ基礎知識を活かしどう使って行くのか、それをこの講義では学ぶことが出来ました。
講義の雰囲気としてはとても和やかに真面目に受けることができるし、受講している他の生徒との交流も深めることができ、また1グループが少ない人数なので質問する時もそれほど緊張することがなくできます。
とても楽しい講義です。

(福岡講倫館高等学校出身 Y.Yさん)

心理演習では、心理面接について学んだり、支援方法を考えたり、実際に心理テストなどを体験して自分や他人の行動を分析したりします。
そのため、心理面接時や支援を行う際に大切な考え方や、自分や他人の取りやすい行動、物事を考える上で軸となっている環境などといった背景について学べるため、自己や他者の行動に対する知識を身につけ、理解を深めることができます。
私は、この授業を履修したことで、人と関わる上で生じる喜怒哀楽といった感情や相手の言動について筋道を立てて考えることを意識するようになりました。
また、自分の知識を広げることの楽しさを感じ、それに伴い、さらに心理学を学びたいと思うようになりました。

(臼杵高等学校出身 N.Aさん)

大学院

 

 資料請求はこちら

 

パンフのPDF はこち
ら

“フォト五七五"