学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (授業紹介)「Freshers SeminarⅠ」(4クラス合同授業):Love FMのDJアンナ様による講義

2021.06.11

国際キャリア学科

(授業紹介)「Freshers SeminarⅠ」(4クラス合同授業):Love FMのDJアンナ様による講義

国際キャリア学科1年生の必修科目「Freshers Seminar」では学科の学びの柱となる三分野について学ぶだけではなく、定期的に社会の様々な分野で活躍されている方による講義を行っています。6月2日には、Love FMのDJアンナ様をお招きしてご講義いただきました。

90分の授業のなかでアンナ様はご自身の様々なご経験を学生に共有して下さいました。アンナさんは19歳の時にオーディションを受けてLove FMのDJに採用され、番組を持たれようになりました。現在は“Top of the morning”を月曜日から木曜日までご担当され、日本語と英語で音楽や海外アーティストの紹介、インタビューなどをなさっています。“Top of the morning”は今年5月31日には放送2000回目を迎えました。

講義を聞いて心に響くことが数多くありましたが、ここではアンナさんからいただいたアドバイスに焦点を当ててご紹介します。

1.どういう自分になりたいか思い描き、目の前のことに取り組む
アンナさんからは学生たちに将来、どういう自分になりたいか思い描くことが大きな原動力になり、そこからチャンスが生まれてくるとアドバイスいただきました。実際にアンナさんもなりたい自分を想像し、目の前のことや好きなことに専念し、努力を続けられたことで、新たな扉が開かれ、思っていたことを全部、実現できたそうです。

 

2.チャレンジを通して自分の可能性を広げる
新しいことにチャレンジして、自分の可能性を広げることの重要性も強調されました。アンナさんは番組のなかでも、また外でも様々な挑戦をされています。番組の外ではジャパンラグビートップリーグ、海外ブランドのPRイベントなどのMC(司会)やアジア音楽カルチャーイベント「Fukuoka Asian PICKS」での同時通訳などに挑戦するなど、活躍の場を拡げられています。「不可能はありません。自分の可能性を広げるのも、狭めるのも、自分次第です」とのメッセージは心に響きました。

 

3.失敗を恐れない
アンナさんは誰もが必ず直面する失敗への対処については、「失敗は誰もしたくないでしょう。しかし、失敗はつきものです。大事なのはどうやってそこから立ち上がるのか、そこから学び取り、速やかに失敗を正していくのかが重要です。失敗によって自分に足りなかったことを自覚して、客観的に自分のことを認識できるようになれます。他人にも意見を聞いて、常により良くなるように努力することが大事です」とアドバイス下さいました。

 

4.仕事を通して重要であると感じた力
お仕事を通して重要であると感じた能力や姿勢としては、①相手に対して興味を持つ、知ろうとする姿勢、②相手のことをよく知るためのリサーチ力、④コミュニケーション能力、⑤想定や計画と違う事態に対して対応する柔軟性をあげられました。

5.楽しく「国際力」を身につけるために
①好きなことに関連付けて英語を勉強する
②人と交流することで視野を広げる。多文化・他文化の理解だけではなく、自分自身と自文化への理解を深める。
③カルチャーショックを味方につける。

講義の最後には、「ナチュラルウーマンになるための三原則」として、①笑顔、②有言実行、③感謝を忘れないというアドバイスをいただきました。

他者の経験に耳を傾けることで人生をより賢く生きることができる、新たなことに挑戦することで新しい自分を見つけることができる、失敗はつきものだが、落ち込まずに前に進むことによって必ず輝く自分を発見できるなど、感銘を受けた言葉が多くありました。国際キャリア学科1年生の皆さん、国際人として活躍されているアンナさんから学び、4年後の自分の理想像を思い描きながら、この4年間の大学生活で多くのチャレンジをし、自分を磨き、逞しく、自信と柔軟性を持て、凛とした輝く女性になるように頑張ってください。

以下は受講した学生の感想(代表)です。

R.Sさん (福岡第一高等学校出身、ネパール出身)

私も将来、アンナ先生のようになりたいと思います。先生と同じくらい英語が上手になるため、できるだけ頑張って勉強して、国際的なコミュニケーションに携わる仕事をしたいと思います。

G.Mさん(東アジア日本語学校出身、ネパール出身)

アンナ先生の人生の物語やアドバイスにとても勇気づけられました. 一生懸命、勉強すれば、この国際キャリア学科で良い未来を切り開くことができると私は確信しました。アンナ先生はまた、私たちの英語や他の科目に取り組むための方法も教えて下さいました。 

S.Bさん(Times Secondary School出身、ネパール出身)

 I’m so encouraged by DJ Anna-san’s lecture about her life story and deeds. She has set me a good example to believe that I may have a good future on this international course if I studied hard in this field. I’m literally interested in doing as much research regarding international affairs as I can in the future too. 

M.Fさん(福岡県立春日高等学校出身)

今回の講義のなかで私が一番、印象に残ったことは、成功する女性には3つの共通点があることです。その共通点とは、笑顔、有言実行、感謝です。確かに笑顔を絶やさない女性は素敵に見えますし、有言実行する女性にはついていきたいと思います。さらに、誰に対しても感謝できる女性は周りから慕われると思います。私も素敵な女性になるためにこれらの3つのことを意識しようと思いました。

M.Sさん(福岡県立宗像高等学校出身)

アンナ先生の講義の中で最も印象に残った言葉は「自分の可能性を広げるも狭めるのも自分次第。今のうちに好きなことをたくさん見つけ、経験すること。また、自分が将来どうなっていたいか理想の自分を思い描くこと、そうすることで意思がそっちに向かって、行動も起こる」という言葉です。私もこの4年間を将来、後悔しないように、興味があることは全部やってみて、たくさんの経験を積み、将来に繋げていきたいと思います。

N.Sさん(福岡県立香椎高等学校出身)

私はアンナ先生が「失敗は誰にでもある。そこからの立ち上がりの速さが大切」とおしゃっていたことがとても印象に残りました。いつも失敗をしてしまった時、そこで立ち止まってしまい落ち込むことが多いですが、失敗は誰でもする、素早く間違いを正し、切り替えることが大切なのだと改めて気づかされました。これから自分がなりたい理想を掲げ、目の前のことに集中して丁寧に精一杯を積み重ね、チャンスをつかみます。

R.Hさん(福岡県立筑紫中央高等学校出身)

講義を通して、英語の重要性をより認識しました。アンナ先生が海外ブランドのPRイベントで司会をされた際、「この仕事を通して人と密に繋がることができ、国のことやビジネスの仕方などダイレクトに聞くことができた」とおっしゃっていて、英語が話せたからこそとれるコミュニケーションがあり、出会える人たちがいるんだとしみじみ感じました。また、英語の勉強法として「自分の得意な分野を何度も勉強する。練習あるのみ」とアドバイスただききました。スタートラインが違うとしても自分の努力次第で結果は変わってくるだろうし、だからこそ英語を勉強できる今の環境を十分に活用することで、より英語力向上に繋がってくると思いました。他にも仕事をする上で大事なこともうかがいました。私は慎重派で、行動するのをためらってしまう時も多いので、これからは失敗を恐れずにたくさん挑戦してみようと思います。今回の講義は今後の人生の指針になりました。

S.Kさん(福岡県立福岡中央高等学校出身)

様々な職業の方のお話を聞いてきましたが、ラジオDJの方のお話を聞くのは初めてだったので、とても新鮮でした。私もアンナ先生のように自分の仕事に誇りを持って働くことのできる大人になりたいなと思いました。そして、自分で自分の可能性を決めつけずに様々なことに挑戦して道を開いていきたいです。

Y.Aさん(福岡県立糸島高等学校出身)

アンナ先生は自分のしたいことを見つけて、自分の理想像に近づくために色々なことに挑戦されていました。お仕事について話されているときとても楽しそうでキラキラされていました。私も将来の目標にしている仕事があります。これまであまり自身がなかったのですが、目の前にあることに精一杯、取り組みながら、挑戦していきたいと思います。

A.Tさん(福岡県立北筑高等学校出身)

今回の授業を通して、楽しく国際力を身につける方法を三つ学ぶことができました。好きなことに関連付けて勉強すること、人と交流することで視野を広げること、カルチャーショックを味方につけることです。今はコロナ禍で海外渡航は難しいですが、終息したら、海外で様々な人と交流して、新しい考え方を学んでいきたいと思います。

A.Kさん(福岡女学院高等学校出身)

アンナ先生のお仕事の体験談から、英語力はもちろんのこと、日本語、異文化理解、好奇心が英語を使って仕事をするうえで大切なことということがわかりました。私も外国の文化、違いを知ることが好きなので、「好き」を原動力にこれから国際キャリア学科で学んでいきたいと思います。

A.Nさん(福岡女学院高等学校出身)

アンナ先生がおっしゃった「自分の可能性を広げるのも狭めるのも自分次第」という言葉がとても心に残りました。私も自分の可能性を広げるために、チャンスを逃さず、色々なことに挑戦していきたいです。

S.Cさん(九州国際大学付属高等学校出身)

今回のアンナ先生の講義を聞いて、理想の自分をイメージすることの大切さを改めて感じました。アンナ先生のお人柄を見て、自分も将来、コミュニケーション力やリサーチ力を備えた人材になりたいと思いました。

M.Nさん(長崎県立長崎南高等学校出身)

私もアンナ先生のように様々なところで柔軟性を大事にしてより多くの人と関わっていきたいなと思います。「何をするとしても失敗を恐れずに積極的に取り組む」、このアンナ先生の言葉を胸に一つひとつの経験を大事に日々、精進していきたいです。

K.Yさん(長崎県立長崎南高等学校出身)

講義を聞いて、アンナ先生はどんなことに対しても、とにかく楽しんで取り組まれてきたことが伝わってきました。私も積極的にいろいろなことに挑戦し、自分が心から楽しいと思えることを見つけていきたいと思います。自分が思い描く理想の女性になれるように、さっそく今回、学んだことを日々の生活に生かしていきたいです。

H.Tさん(長崎県立佐世保商業高等学校出身)

今回のお話は私にとってとても刺激的で、興味深いものでした。アンナ先生がおっしゃった通り、「自分の可能性を広げるのも狭めるのも自分次第」だと思います。だからこそ、自分が将来、どのような人になりたいのか、何を自分の武器にしたいのか、思い描きながらこれからの学習に励みたいです。 

R.Tさん(佐賀県立伊万里高等学校出身)

この講義で一番心に響いた言葉は「失敗することは悪いことではない。どうやったら立ち上がることができるかを考えることが重要である」でした。私は、失敗すると、いつも落ち込んで終わってしまっていました。この言葉を聞き、目の前のことだけではなく、常に先のことを考えなければならないと感じました。私は将来、外国の方と関わる仕事に就きたいと考えていますので、在学中にいろいろな人と交流して視野を広げ、カルチャーショックを味方につけ、学んでいきたいです。この講義は本当に自分のためになることばかりでした。ありがとうございました。

A.Mさん(熊本県立第一高等学校出身)

私が今回の講義のなかで最も心に残ったのは、英語の勉強方です。アンナ先生は三つの勉強方を教えて下さいました。ひとつ目が「好きなことに関連づけて英語を勉強すること」です。確かに好きなことだとやる気も出て、続けることができると思います。私は外国の映画やドラマを見るのが好きなので字幕を活用したいと思います。二つ目は「人との交流の中で視野を広げること」です。自分から積極的に行動して新しいものを取り入れていきたいと思います。そして最後は「カルチャーショックを味方につけること」です。これからアンナ先生がおっしゃった笑顔、有言実行、感謝の気持ちを忘れない、この3つのことを忘れず、行動していきたいと思います。そして、英語力をあげて自分の夢を叶えたいです。