学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㊸(S.Dさん-3年、福岡日本語学校出身:920点)

2021.05.19

国際キャリア学科

(学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㊸(S.Dさん-3年、福岡日本語学校出身:920点)

国際キャリア学科の英語学習カリキュラムはレベルごとに編成した少人数のクラスで、英語力をスキル別に高め、総合的に伸ばすことを目的に編成されており、授業の多くは英国、米国、カナダ、ニュージーランドなど英語圏出身のネイティブスピーカーの教員が担当しています。

そして、多くの企業が海外駐在員派遣等の目安としているTOEIC® 730点以上を目標にしています。2年次には海外提携校に留学するプログラムもあり、国内外でのインターンシップや研修でも英語を使う機会が豊富にあります(2020年度はコロナ禍で停止中)。こうしたカリキュラムを通じて、TOEIC®の得点を大幅に伸ばし、700点台から800点台の成績をあげる学生も相次いでいます。

学生のTOEIC®挑戦レポート、43回目となる今回は1年次で920点を達成したS.Dさん(福岡日本語学校出身)の報告を紹介します。 

S.Dさん(3年、福岡日本語学校出身)のTOEIC® ​挑戦レポート

私は1年次に受けたTOEIC®で920点を達成しました。以下では、TOEIC®のスコア・アップのために日常生活のなかで行ってきたことをご紹介します。

 

 私は読書が大好きです。インターネットでニュースやブログ、興味深いトピックが英語で書かれているFlipboardというアプリを読むのを楽しんでいます。 いろいろな英文を読むことで、とても重要な新しい語彙を学ぶことができます。 新しい単語を聴き、見るたびに、辞書で検索してその意味と発音を学びます。映画を英語で観ることも役に立ちました。正しい発音を学び、自然に英語を話すことができるようになります。私はよく英語字幕付きで英語の映画を観て、リスニングが正確かどうかを確認します。 これは、間違って聞いた単語やフレーズを修正するのに役立ち、新しい語彙の正しいスペルを知るのにも役立ちます。 最後に、私が毎日していることで最も重要なことは、友達との英語での会話です。

 

上記のすべてが私の英語力を向上させるのに大いに役立ったと思います。 また、英語を上達させるには、読む、聞く、書くだけではなく、英語を話すことが最善の方法です。 コロナ禍の前は、休日に友達と一緒にイングリッシュ・キャンプでボランティアをしたり、英語のディベート大会に参加したりしていました。 言語を学ぶ上で最も重要なことは、学びながらそれを楽しむための簡単な方法を見つけることだと思います。

英語力の向上につながった経験

西南学院大学でのEnglish Debate Competition(英語ディベート交流大会)で、短期大学部のミリカン先生と