学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉙(A.Tさん-3年、長崎県立佐世保商業高等学校出身:825点)

2021.02.09

国際キャリア学科

(学生の活躍)TOEIC®挑戦レポート㉙(A.Tさん-3年、長崎県立佐世保商業高等学校出身:825点)

国際キャリア学科の英語学習カリキュラムはレベルごとに編成した少人数のクラスで、英語力をスキル別に高め、総合的に伸ばすことを目的に編成されており、授業の多くは英国、米国、カナダ、ニュージーランドなど英語圏出身のネイティブスピーカーの教員が担当しています。

そして、多くの企業が海外駐在員派遣等の目安としているTOEIC® 730点以上を目標にしています。2年次には海外提携校に留学するプログラムもあり、国内外でのインターンシップや研修でも英語を使う機会が豊富にあります(2020年度はコロナ禍で停止中)。こうしたカリキュラムを通じて、TOEIC®の得点を大幅に伸ばし、700点台から800点台の成績をあげる学生も相次いでいます。

学生のTOEIC®挑戦レポート、29回目となる今回は825点を達成したA.Tさん(長崎県立佐世保商業高等学校出身)の報告を紹介します。 

A.Tさん(長崎県立佐世保商業高等学校出身)のTOEIC® ​挑戦レポート

私がTOEIC®の点数を上げるために取り組んだ勉強法をご紹介します。

私はリーディングが苦手だったので、まずは単語を覚えることに重点を置いて勉強しました。単語がわからないことには文章を理解できないと思い、『金のフレーズ』や単語アプリなどを使って、隙間時間に取り組みました。頻出単語を覚えることで、リーディングも以前よりスムーズになり、リスニング問題でも覚えた単語が出てくることが増え、スコアアップに繋がったと思います。リーディングに特化した問題集にも取り組みました。それによって自分の苦手な問題の傾向がわかり、問題に慣れることで解くスピードも上げることができました。リスニングでは、問題の先読みを意識しました。問題を先に読むことで聞くポイントを掴むことができました。

わからない問題にとらわれずに、気持ちを切り替えて次の問題に集中することもコツだと思います。さらに、映画やドラマ、YouTubeなどで自分の好きなことを通して英語をたくさん聞き、耳を早い英語に慣れさせることも意識しました。苦にせず、楽しく勉強すること、目標を設定することが継続、そしてスコアアップに繋がると思います。さらに英語力を向上させるために、これからも頑張っていきたいです。

英語力の向上につながった海外研修・インターンシップ

エイチ・アイ・エス マカオ支店でのインターンシップ(2019年度)

オーストラリアのサザンクロス大学への短期留学(2019年度)