学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際英語学科
  5. 【学生の活躍】『トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム』選抜メンバーM.K.さん(国際英語学科3年生)インタビュー ②-2

2023.12.28

国際英語学科

【学生の活躍】『トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム』選抜メンバーM.K.さん(国際英語学科3年生)インタビュー ②-2

国際英語学科3年生のM.K.さん(久留米信愛高等学校出身)は、文部科学省『トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム』の選考に合格し、奨学金を受けながら約1年間デンマークに留学をしています。

『トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム』は、「自ら社会に変革を起こしていくグローバルリーダー」を目指す学生のための海外留学支援制度です。M.K.さんは、今年度始めから準備を重ね、書類審査〜学内・学外(東京)で行われた面接を通過しました。今年(2023年)8月から、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)実践に積極的なデンマークに留学中のM.K.さんに、インタビューを行いました。(過去のインタビュー記事はこちら:1回目2回目
質問の聞き手はアドバイザーのDoyle准教授です。

In today’s blog, we are going to do the second interview one of our Junior year students, M.K. さん. She received a scholarship from トビダテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム and is now in Denmark! The interviewer is her advisor, Dr Doyle.

Q. What has been the biggest challenge so far?

My biggest challenge is finding my own happiness. I think it's a funny answer, but the most surprising thing about coming to Denmark is that Nordic people value themselves very much. In this country where individuality is very important, special things are taken for granted, and they are considered wonderful and happy. It's normal for people to have different faces, bodies and feelings, so it's only natural that they have different opinions. It is often said that there is a culture of debate, but I feel that each person faces their own affairs directly and lives very honestly. At first, I was really confused by this culture which I could never have got used to in Japan. As it's normal for me not to show competition or my feelings, my actions sometimes hurt my Danish friends unconsciously. I didn't even know where to start with this obvious thing, so I just incorporated the obvious things of my Danish friends into my daily life.

私の最大の課題は自分の幸せを見つけることです。おかしな回答だとは思いますが、デンマークに来て1番驚いたことは北欧人は自分をすごく大切にしていることです。個性をすごく大切にするこの国では特別であることは当たり前であり、素敵なことで幸せなことだと考えられています。顔や体や気持ちが人それぞれ違うことは普通のことであるため、意見が違うのは当たり前。よく討論する文化であるとも言われていますが、それぞれが自分のことに真っ直ぐに向き合い、すごく正直に生きているように感じます。日本では馴染みのないこの文化に最初はほんとに戸惑いました。競争や自分の気持ちを表に出さないことが普通の私の行動は時にデンマーク人の友人を無意識に傷つけることもありました。こうした現状を前に、どこから手を付けるべきか分からなかったので、とにかくデンマーク人の友人の当たり前を毎日の生活に取り入れていきました。

For example, create a blank time of the day → You can look back on yourself and view the scenery around you. Or share a small happiness with someone → What I really enjoyed is that it was designed to make the listener happy. Other than that, as I stopped dressing up to my feelings and repeatedly tried to be honest, my assistant also expressed and shared her true happiness with me, and she helped me in her own way when I honestly told her about what was making me sad or tired. Enjoying the Danish culture of hygge is one thing which makes me happy. Creating a healing time for yourself with the help of nature is also a time to save your energy for tomorrow, and it also reduces anxiety and improves self-affirmation. I deeply feel the importance of HYGGE because it is difficult to maintain my mental and physical condition due to the sunshine hours.

例えば、1日の中で空白の時間を作ることで、自分の振り返りや周りの景色を見る時間を作ることができます。他にも小さな幸せを誰かに共有することで、自分が心から楽しいと思う事が他の人の心をも幸せにすることができることなどを意識してきました。他にも、自分の気持ちを飾らず嘘をつかず、正直になることを繰り返し意識する中で、私の現地アシスタントも心の底からの幸せや喜びを共有してくれるようになり、正直に悲しみや辛いことを伝えた時は、彼女なりの形で私の力になってくれました。デンマークの文化であるhyggeを楽しむことも幸せのひとつです。自然の力を借りて自分の癒しの時間を作ることが、明日の自分のエネルギーを貯める時間にもなり、不安な気持ちを軽減したり、自己肯定感の向上にも繋がっています。日照時間の関係で心や体の調子を保つことが難しい今のシーズンだからこそ、HYGGEの大切さを身に染みて感じています。

Q. Have you had any opportunities to share Japanese culture in Denmark? What did you do and how was it received?

I often create opportunities to communicate Japanese culture. For example, I try to show the Danes Japanese food and create opportunities to make them together. We watch Japanese anime and Japanese movies with Danish subtitles, and I teach them calligraphy, bento, sushi and simple Japanese. Sometimes we share opinions about the Danish welfare and educational systems and the Japanese systems. I feel that my interest in Japan is very great, perhaps because a school trip destination is in Japan or there are Japanese culture classes on special weeks. I often get questions about social problems. I also feel that they are interested in thinking about vegans and gender, as well as capital punishment, welfare and marriage systems. Sometimes I can't answer a question, so I search on the internet to find out the characteristics of my country's system and way of thinking. Sometimes, I leave school and visit nearby free schools, kindergartens, museums and facilities where disabled people work, and introduce Japanese culture mainly.

日本文化を伝える機会はよくつくります。例えば、デンマーク人に日本食を振る舞ったり、一緒に料理する機会を作ったりしています。また、日本のアニメや映画を、日本語音声デンマーク語の字幕で視聴したり、他にも習字や、お弁当・おすしなどの簡単な日本語や文化を教えることもあります。ときには福祉制度や教育制度について、デンマークと日本の制度の違いについて意見を交わすこともあります。修学旅行先に日本があることや、特別週間に日本文化の授業があることから、日本に対する興味はすごく大きいように感じます。社会的な問題についての質問もよく受けます。ビーガンやジェンダーに対する考え方、死刑制度・福祉制度・結婚制度についても興味を持っているように感じます。時々、私も質問に答えられない時があるのですが、ネットで検索しながら自分の国の制度や考え方の特徴を調べ直したりします。ときには、学校を出て近くのフリースクールや幼稚園や障害者の働いている美術館や施設を視察すると共に日本文化を紹介するときもあります。

Q. The Christmas season has arrived in Japan, how is the Christmas season in Denmark? Are there any special customs that people do in Denmark on the run-up to Christmas?

The Christmas season also began in Denmark the day after Halloween ended. It's November, but it snows every day with the temperature minus five. In this country, where you spend money and energy on your own healing space, of course the interior will be Christmas-style. Speaking of Santa Claus, a dwarf called Nise often comes to mind in Denmark. These dwarfs are displayed by the window, and they are often decorated so that both residents and passersby will feel happy. They decorate trees with lights and change plants to Christmas specifications. Especially, surrounding my school is a port city, and the houses hold a Christmas market and sell a lot of Christmas items such as ceramics and glass, so I'm really looking forward to every weekend. A snack called Abelskiber is also famous as a Danish Christmas sweet.

 

デンマークではハロウィンが終わった次の日からクリスマスシーズンが始まりました。11月ですがマイナス5度の中で毎日雪が降っています。自分の癒しの空間にお金と労力を費やすこの国ではもちろんクリスマスに向けてインテリアもクリスマス向けになります。デンマークでサンタクロースといえばニッセと言う小人がよく誕生します。ニッセを窓際に飾り隣人や通り過ぎる人も幸せな気持ちになるような飾り付けがしてあります。ツリーにライトをつけて飾ったり、植物をクリスマス仕様に変えたりしています。特に私の学校の周りは港町なのですが、周囲の家がクリスマス・マーケットを開催しており、ケラミック(日本語では「セラミック」が一般的)やガラスなどのクリスマス仕様のものをたくさん販売していて毎週末がすごく楽しみです。エーベルスキーバーというお菓子もデンマークのクリスマススイーツで有名です。