学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人文学部
  4. 現代文化学科
  5. 【金沢ゼミ】「子育て、まち育て」に参加~NHKEテレ「子育て まち育て 石見銀山物語」の舞台にて~

2023.09.21

現代文化学科

【金沢ゼミ】「子育て、まち育て」に参加~NHKEテレ「子育て まち育て 石見銀山物語」の舞台にて~

 金沢ゼミでは、卒業後実社会で活躍していくための力を付けるべく、社会人の方々と一緒に様々な活動を展開しています。

 この夏休みには、島根県大田市大森町にある「大森さくら保育園」と「おおもり児童クラブ渡辺家」(学童保育施設)にて保育のボランティア活動を行いました。

 島根県大田市大森町は、山あいにたたずむ小さな町。かつては他の山間部地域と同じく過疎に悩まされていましたが、近年若い世代の移住者が急増。その取組みが全国的に注目されている町です。
 NHK Eテレ「子育て まち育て 石見銀山物語」は、子どもたちと子どもたちを見守る大森町の方々の物語。季節ごとに、町の魅力を放送し続けている番組です。すでに8つのエピソードが放送されています(NHKEテレ「子育て まち育て 石見銀山物語」(https://www.nhk.jp/p/ts/JPMP7GWGYL/)。
 この番組をきっかけに、当ゼミでは番組にも登場した「おおもり児童クラブ渡辺家」を運営する松場奈緒子さんとご縁を得て、この夏その「おおもり児童クラブ渡辺家」と、隣接する「大森さくら保育園」にて、番組の中で元気な姿を見せていた子どもたちと実際触れ合う機会をいただきました。

 この町はどんな町なのか。この町の方々はどんな方々なのか。若い世代が都会を離れ、この町に移住する理由は何か。他の町や村は過疎に悩んでいるのに、この町は何が違うのか。
 もちろん、これらは番組を見ればある程度わかりますが、大切なのは、町の方々そして子どもたちと実際触れ合ってみて、そこから学生が自分なりの答えを「感じる」ことです。

 そして子育てに関わる女性たちと学生が直接交流し、女性たちの「生きていく力」を学ぶこと。学生が一人の女性としてこれからの人生を歩んでいく上で、ごく普通の、でもとても素敵な人生の先輩たちが見せてくれる「生きていく力」はきっと、脳裏に焼き付き、必ず将来学生たちを助けてくれることでしょう。
 これらが今回の訪問の主な目的でした。

 学生たちの主な活動は、児童クラブ・保育園の子どもたちのお相手。当ゼミ生は、福岡にて子ども食堂の運営お手伝いなどの経験がありますが、大森町の子どもたちはさらに活発。そして、注目度が高いことからたくさんの大人が見学に来るからかも知れませんが、人懐っこく、物怖じせず、学生たちにたくさん話しかけてくれました。そのうち、おんぶやだっこは当たり前に..。子育てには体力が必要でした!

 そして、大森町の方々との交流。大森町は、町を想い、人を想う、あたたかい人たちが暮らす町。学生たちはわずかな期間しか滞在しませんでしたが、それでも町の方々が学生たちのことを覚えてくださり、道すがら声を掛けてくださったことに感動を覚えました。

 当然のことながらうまくいっていることばかりでなく、町にはまだいろいろな課題が存在していると思います。それでも、全国の人たちの心を捉えて放さない何かがここにはあるからこそ、注目されているのだと思います。

 福岡に帰り、学生たちはお世話になった方々への感謝を込めて、「おおもり児童クラブ渡辺家」の活動を町のみなさまに伝える広報紙『おたより渡辺家』の『号外』を制作しました。そこには、学生たちが大森町で得た経験や学び、そして町のみなさまへの感謝が綴られています。町のみなさまがこの号外を読んでくださり、学生たちの想いが届くと嬉しく思います。

 ご縁を作ってくださった松場奈緒子さん、学生たちを預かってくださった「大森さくら保育園」と「おおもり児童クラブ渡辺家」の先生方、そして学生たちに何度も話しかけてくださった大森町のみなさま、短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。