学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際英語学科
  5. 【授業紹介】Senior Seminar イーグル・リベラルアーツを実践しています

2023.02.09

国際英語学科

【授業紹介】Senior Seminar イーグル・リベラルアーツを実践しています

国際英語学科の4年生後期のSenior Seminar ll(櫻田ゼミ1組&2組)では、ゼミ生たちは自然科学に馴れ親しむべく、数学演習に取り組んでいます。今回は、微分法にチャレンジするゼミ生たちの様子をご紹介します。

■国際英語学科の少人数ゼミコース

国際英語学科では、大学三年次より少人数でのゼミナールに所属します。ゼミでは、指導教員から研究テーマを与えられ、二年間をかけて最終レポートの形に仕上げるという研究活動や、その都度取り組んだ研究・調査内容をゼミの時間に発表するという、主にプレゼンテーション・スキルの鍛錬などの活動に、学生は取り組みことになります。ゼミでは、少人数形式ということもあって、指導教員と学生、そしてゼミ生同士の距離が縮まって、相互の交流が活発化します。時には、ゼミの時間を離れて、ゼミ会と称する懇親会の場で学問や将来の進路について大いに語り合う機会を設けることになります。

■2022年度櫻田ゼミでの自然科学演習

ゼミでの研究テーマは、基本的には指導教員の専門に沿った内容になります。今年度後期の櫻田ゼミでは、微分法の基礎に馴れ親しみ、実際に問題を解いてみよう、というテーマを設定しました。毎回のゼミの時間では、微分法の意味、計算手順、応用範囲とその意義についての講義が為されました。
教科書は、指導教員の著書であり、経済学を数理的に読み解くための数学的手法の入門書です。ゼミでは、数理経済学に最も頻繁に適用される微分法を中心に、その考え方、式展開、公式集、数学的思想、数論アプローチの初等解析法を学ぶとともに、最大・最小問題などの応用問題を取り上げることで、ゼミ生たちは実際に身近な経済学上の問題を数学的に解く練習に取り組みました。
ゼミ生は、複数メンバーから成るグループに分かれて、それぞれの知恵を出し合いながら協力して問題に取り組みました。そして、グループ毎に導かれた解を黒板や白板の上に板書し、その後でグループ毎に解析結果を発表しました。

■ゼミ生たちの声

普段の学習の場では馴染みの薄い数学にも、ゼミを通して懸命に取り組んだゼミ生たちの声を紹介します。

 

E.H.さん 自由が丘高等学校出身

大学に入ってから、数学に触れる機会が少なかった私にとって、このゼミの授業はとても新鮮でした。元々、私は数学が最も苦手な教科で、最初は授業についていけるのかどうか、とても不安でした。ですが、授業が進んでいくにつれて、解き方がどんどんわかるようになり、自力で問題を解き切ったときはとても嬉しく、数学が楽しいと思えるようになっていました。まだこの先も、難しい問題に直面するかもしれませんが、最後まで諦めずに挑戦していきたいと思います。

S.S.さん 福岡舞鶴高等学校出身

私は高校時代、数学が一番苦手な教科だったので、微分法を学ぶと聞いたときにはすごく不安でした。ですが、実際に授業内で練習問題に取り組んでいると、久しぶりの計算問題に初めのうちは苦戦していましたが、次第に自分が思っていた以上にスムースに解くことができるようになりました。高校時代に苦手なりにも一生懸命取り組んでいたことが実は身についていて、今回の授業で役立てることができ、とても嬉しく思いました。また、クラスメイトと難しい問題にも協力しながら取り組むことで、絆を深めることもでき、毎回の授業を楽しく受けることができました。

M.I.さん 朝倉高等学校出身

数学がとても苦手で、そのために文系を選択して数学を学習しない環境を選択してきた中で、再びゼミの場で数学を学ぶことになろうとは思いもよりませんでした。ただ、通っていた高校は進学校だったので、数学の授業はしっかり受けていたせいで、少し懐かしさを覚えました。ですが、内容をほとんど覚えていなかった自分自身にも驚きました。大嫌いな数学でしたが、久しぶりにゼミで学び、理解できると楽しいと思えることもあったので、良い機会だと思いました。数学は嫌いなものと自分の頭の中で決めつけていましたが、一度離れてから再び挑戦すると、意外に嫌いではなかったことに気づきました。

S.M.さん 別府翔青高等学校出身

私は数学が苦手なので、初めは授業の内容を理解できるか不安でした。ですが、教科書をもとに、先生が基礎から教えてくださったので、楽しく授業を受けることができました。ゼミの仲間と協力しながら問題を解くことで、より内容への理解度が深まりました。大学生活では、英語以外の分野に足を踏み入れることがほとんどない中で、このゼミの内容はとても新鮮で、以前より数学への興味が湧きました。

M.K.さん 糸島高等学校出身

後期のゼミでは数学を勉強すると言われたときは、高校生のとき以来の勉強なので、とても不安でした。ですが、授業を重ねていくうちに微分法も少しずつ数式を使って答が出せていく過程に、面白さが感じられていきました。まだまだ教科書の内容には理解が追いつきませんが、この授業を通じて少しでも多くの数学への挑戦に役立てていきたいと思います。

H.K.さん 川内高等学校出身

大学に入学してから数学とは無縁の生活を送ってきていました。高校以来、久しぶりに数Ⅲの世界に足を踏み入れ、初めはほとんどのことを忘れている自分に気づき、正直言って授業では何をしているのかがわからない状態でした。ですが、回数を重ねていくうちに少しずつ以前の記憶が蘇ってきて、授業が楽しくなってきました。実は元々数学が好きだったこともあり、もっとやってみようという挑戦の気持ちも湧いてきました。このゼミが、自分にとっては数学に親しむ、とても良い機会となりました。

F.M.さん 浮羽究真館高等学校出身

私は今まで、数学を深く学んだことはありませんでした。ですが、授業を受けていく中で、少しずつ理解が進むようになっていったと同時に、問題が解けた達成感が感じられるようになり、楽しさを見出せました。今後もより高度な内容にも、理解を深めていけたらと思います。

Y.K.さん 筑陽学園高等学校出身

高校では理系に在籍していた私にとって、すごくわくわくする授業でした。数学は高校卒業後はタッチしていなかったので、懐かしい気持ちになりました。また、高校生のときに習った数学の内容が、経済学に繋がっていることも知ることができ、より身近に数学を感じることができました。

K.T.さん 鵬翔高等学校出身

高校を卒業してから数学を学ぶ機会がなく、このゼミを履修している中で、微分法などへの記憶が薄らいでおり、最初は戸惑いました。ですが、ひとつずつ授業が丁寧に進められていく中で理解が深まり、高校で学んでいたことも少しずつ思い出すようになり、問題を解くのも楽しくなっていきました。教科書の内容も、少しでも多く理解できるように頑張りたいと思います。

J.P.さん 留学生

この授業で色々と大切なことをたくさん勉強できました。このゼミで学んだ数学の知識は将来の自分にとってもとても大切なことになると思います。このゼミを選択してよかったと思いました。

Y.M.さん 聖和女子学院高等学校出身

この授業で数学に取り組むことを知ったときは、最初は戸惑いと不安でいっぱいでした。私は、高校時代、数学Aまでしか履修しておらず、その数学Aでさえ大変苦手でした。実際にゼミが始まってからも馴れない数式についていくのが精一杯という状況でした。ですが、授業を進めていくうちにこれまで取り組んできた英語学習や異文化理解と数学の学習とは、知らなかった世界を知るために学ぶという点では同じだということに気がつきました。どちらもこれまで馴染みがなかった分野を理解するという点では同じことであり、学びを継続していけばどんなことでも必ず有意義な発見があると思いました。今後も継続して数学に挑戦していきたいです。

M.K.さん 大分雄城台高等学校出身

この4年間、英語を中心に文系教科に触れる機会が多かった中で、このゼミで数学に触れられたのはとても新鮮でした。わからない問題があってもクラスメイトとお互いに教え合いながら取り組むことができたので、楽しみながら学ぶことができました。

M.Y.さん 福岡海星女子学院高等学校出身

このゼミを履修して、微分法という単元を初めて学びました。高校時代は習ったことがなかったのですが、公式を使って簡単に問題を解くことができることを知ることができました。また、難しい問題でも先生と他のゼミ生から解き方を教えてもらうことで、自分でも考えながら解くことができました。数学は経済学とも繋がっているとのことなので、買い物をする際にも金銭的なことに思いを巡らせながら、商品を購入する習慣をつけたいと思います。

M.I.さん 西南女学院高等学校出身

このゼミを通して、回を追うごとに微分法への理解が深められています。数学を苦手としてきた私にとって、最初は問題を正しく解くことができるのかという不安がありました。ですが、先生の丁寧な説明のおかげで解ける問題数も増えていき、次第に楽しいと思えるようになっていきました。とても有意義な時間が持てたと思っています。

H.H.さん 九州国際大学附属高等学校出身

私は、高校時代は理系クラスだったので、久しぶりに数学の学習ができて懐かしさを感じると同時に、私自身の数学に対する知識、理解度の衰えを感じました。教科書には高校時代には習っていない内容も含まれており、大変興味深く思いました。今後はこれを機会に数学への知識を高めていく努力を続けたいと思います。

R.S.さん 大分鶴崎高等学校出身

私は数学が本当に苦手で、大学生になって数学を学ぶことになろうとは思ってもいませんでした。自分にとって、やはりゼミの内容はとても難しく、毎回ついていくのに必死なのですが、わからないときに先生が丁寧に教えてくださるので、なんとかついていくことができました。ゼミで学ぶ機会がなければ一生、自分から取り組みことはなかっただろうと思うと、社会人になる前のこの時期に、少しでも数学に触れる機会が持てたことは良かったと思います。

国際英語学科では、学科が掲げるEAGL Liberal Artsの中で、「英語」を基軸としながら、高度な英語力の養成、英語教育分野での教師免許等の資格取得、国際関係論・国際協力論分野での実学の習得などに加えて、今回ご紹介したような自然科学分野の学びの場をも提供いたします。

加えて、国際英語学科では、2014年の学科開設以来、毎年100%近い就職率を誇っています。そして、それを支えているのが高度な英語コミュニケーション力と、さまざまな学びの機会を通して獲得できる幅広い教養です。過去、卒業生の5割以上が東証一部上場企業やその傘下企業に就職しており、中でも航空業界へは、卒業生の12%強が就職を果たしています。

国際英語学科では、英語の学びを基軸としながらも広範囲な教養科目を準備して、みなさんの幅広い知識力・教養力の向上を支援します。ぜひ、国際英語学科の学びの扉を叩いて下さい。そして、私たち国際英語学科の教員とともに、広い世界に向かって飛び出していきましょう。