学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 「百読百鑑」レビュー 『ノルウェイの森』村上春樹 by メロンパン

2013.02.27

「百読百鑑」レビュー 『ノルウェイの森』村上春樹 by メロンパン

  愛とは何か、永遠とは何か。そう問われても、私たちくらいの若い年齢では、まだ、答えられない人も多いのではないだろうか。少なくとも私はそうである。しかし、そのようなことを考える材料やきっかけとして、この本がふさわしいのではないかと思った。村上春樹の小説、『ノルウェイの森』である。

  主人公の「僕」は、大学生で18歳(途中で19歳、そして20歳になる)。彼には高校時代、唯一仲良くしていた友人がおり、その友人の名はキズキといった。そしてキズキには、直子という別の高校の、同い年で幼馴染であり恋人でもある女の子がいた。「僕」とキズキと直子は、よく三人で一緒に過ごしていた。高校3年のある日、遺書も前ぶれもなく、キズキが突然、自殺してしまうまでは。その後、別々の大学に進学した「僕」と直子が偶然再会するところから、物語は動き出す。

  キズキの死後、殆ど会っていなかった二人が、それを機によく二人で過ごすようになる。その時の二人の間の感情は、愛、と呼べるのかもしれない。しかし一方で二人は、キズキというそれぞれの「大切な存在」を失った空虚感のようなものを共有して、寄り添っているようにも読みとれる。だがそんなある時、直子は精神のバランスを崩し、山奥の療養所に入ることになる。「僕」はそれでもそこへ手紙を出し続け、直子との関係を保とうとするが……。

  私の感じたことは、この物語で「僕」は常に何かを待っている状態にあるのではないか、ということだ。キズキが死に、直子が療養所に入り、「僕」は何かずっと、待ち惚けを食わされているような気がする。そんな「僕」の姿から、冒頭に挙げた、「愛とは、永遠とは何か?」というようなことを、改めて考えさせられる。

  そのような状態にある「僕」は、最終的にどう生きていくのか。そして、愛とは、永遠とは、何だろうか。ぜひ一度読んで、「僕」の姿を通して考えてみてほしい。