学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人文学部
  4. 言語芸術学科
  5. 【教員紹介】須川 渡 講師

2021.06.08

言語芸術学科

【教員紹介】須川 渡 講師

言語芸術学科では多彩な科目がありますが、その授業を担当する先生方もまた多彩です。この【教員紹介】コーナーでは、皆さんと共に学びを深める先生方を紹介していきます。

先生の研究分野について

 演劇作品の分析や歴史研究をしています。最近は、演劇だけでなくダンスやパフォーマンス全般を研究しています。時々、実際に舞台作品を創ることもあります。

研究分野の現代社会との関係又は現代社会での位置づけについて

演劇は時代を映す鏡です。その時代の歴史や社会と密接に関わっています。古い時代の演劇を検証したり、自分と異なる文化圏のパフォーマンスを分析したりすることで、現代社会の在り方を捉え直すことができます。

所属する学部学科教育のなかでの位置づけをお教えください

言語芸術作品の中では、日本の演劇が専門です。また、「日本語トレーニング」や「百読百鑑」などの授業も担当しています。

本学の学生のイメージは?

ひたむきな学生さんが多いです。

本学での学びを通して、どんな人間に育って欲しい又はこんな人材に育てたいというイメージがあれば教えてください

たくさんのユニークな人に出会って、自分の価値観を揺さぶられてほしいです。

本学の中で一番好きな場所があれば教えてください

図書館です。特に770番と912番台の棚の前によくいます。

趣味はなんですか?

三線(沖縄民謡)

今熱中していることはありますか?

毎日、明日の準備で精一杯で…

一番リラックスできる時、それは何をしている時ですか?

晩酌しながらバラエティー番組を見ている時

(学問か仕事かプライベートを問わず)今一番関心のあることは何ですか?

美味しいチャーハンの作り方

今目標としていることは?

単著の刊行です。

先生(個人)の夢を教えてください

心置きなく世界観劇旅行をすることです。

簡単に説明すると、ご自身はどんな人ですか?

穏やかな関西人

お薦めする本を3冊教えてください(できれば専門書籍以外で)

  • 夏目漱石『三四郎』
  • メレ山メレ子『メメントモリ・ジャーニー』
  • 川村光夫『素顔をさらす俳優たち』

好きな映画を教えてください。

『ニュー・シネマ・パラダイス』

これまで観劇したなかで印象に残っている作品はありますか。

もう解散してしまいましたが、大阪を拠点に活動していた劇団維新派『呼吸機械』という作品です。滋賀県びわ湖を背に野外で上演されました。私の見た回はどしゃ降りでしたが、雨の情景も含めて美しかったです。非常に忘れられない作品です。

国内で一番好きな劇場はどこですか?

岩手県西和賀町の銀河ホールです。福岡から距離がありますが、学生演劇祭も定期的に行われているので、学生のうちにぜひ一度は行ってほしい場所です。

最も影響を受けた人物、尊敬している人物をお教えください。また、その理由又はその人物の魅力をお教えください

家族、友人、先生、フィールドワーク先でお世話になった人など、様々な人たちに影響を受けているので、一人には決めきれません。

共通するのは、みな日々の生活を丁寧に生きていることです。あと、真剣に遊ぶ人が多い。

高校生に送りたい言葉があればお教えください

皆さんが普段関心のあるものも、大学では十分研究の対象になり得ます。今熱中していることをとことん探求してください。

研究をする上で一番拘っていることは?

ドキドキやワクワクを忘れないこと

今までの卒業生の卒論の中で特に面白いと感じた卒論のテーマは?

論文:キッズミュージカル鳥栖と社会貢献

発表:ドキュメンタリー動画の製作

学生自身が所属している市民ミュージカルについての論文でしたが、関係者に改めて取材を行い、とても丁寧にまとめられていました。4年次は関係者一人ひとりにインタビューを行い、動画作品を製作しました。15分程度の予定が1時間の力作になりました(笑)劇団にとっても貴重な記録になったと思います。演劇のゼミですから、このような取り組みはこれからも積極的に行ってほしいです。

学生から学ぶ瞬間は?

毎回のプレゼンテーションはとても楽しみです。「そういう物の見方もあるのか」と、こちらが勉強させられることが沢山あります。

言語芸術学科チラシ2021

言語芸術学科パンフレット2021