学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人文学部
  4. 言語芸術学科
  5. 【ネットラジオ紹介】2年生 Y.Nさん

2020.12.22

言語芸術学科

【ネットラジオ紹介】2年生 Y.Nさん

   言語芸術学科は2013年度にスタートしましたが、それと同時期に学科の学生有志が、この言語芸術学科ネットラジオ局を立ち上げました。それ以降、毎週1~2本のオリジナル番組を配信し続け、これまでに約750本の番組が配信されています(2020年9月現在)。全国的に見ても、これくらい活発に番組配信をしている大学生グループは珍しいと思います。

 ここではそのネットラジオ局で活躍している学生の声をお届けします。

- どうしてネットラジオに参加されたのですか?

元々ラジオが好きで、よく聞いていたからです。いろんな番組(たろゆめ…)を聞いていくうちに、自分自身リスナーとしてお便りを出すこともありました。それをパーソナリティの方が楽しげに読んでくださって、話を広げていただいたことがとても嬉しくて。自分も言葉だけで楽しませることができる場を作ってみたいなと思うようになりました。大学受験をする時に言語芸術学科ではそれができると知り、先輩たちのネットラジオも聞いてみて、楽しそう!と思ったのも理由の一つです。大学に入ったら、絶対に挑戦したいと決めていたので参加しました。

- ネットラジオ局に参加してどう感じられましたか?

率直な感想ですが、楽しいです。喋るのがあまり得意ではない方でも自由に発言できて、のびのびとやっています。自分たちのラジオがネットにUPされると、なんだか嬉しいような恥ずかしいような不思議な気持ちになるんです。時にはどんな話をしよう、とネタに困る事もありますが、やっていて達成感があります。私は「FREEDOM‼」というタイトルの番組をやっていますが、「What's up?」「パズラジ」「CUBE」の先輩方ともコラボする機会も多く、先輩後輩関係なく仲がいいと思います。また、やりたい事を快く了承していただけるラジオメンバーに恵まれており、「こんな事をやってみたいです」と言えば、「やりましょう!」と言っていただける環境です。自分のやりたい!が叶う場所だと思っています。

- どんなことを学ばれていますか。

1つ目は言葉遣いと気遣いです。私は言葉選びがあまり上手ではないので、聞いてる人が不快に感じないようにするために言葉遣いに気をつけています。まだまだラジオ2年目ですし、至らないところはあると思いますが、1年目に比べて周りの状況を冷静に見ることができるようになりました。MCとして話を回してみたり…としているうちに何が適切な対応なのかが身につきました。

2つ目は録音機材に詳しくなりました。ネットラジオでは、本格的なマイクや録音機材を使います。最初は慣れず戸惑いましたが、先輩たちが丁寧に教えてくださったのでできるようになりました。

- 受験生の方にひとことお願いします。

少しでも興味があるなら、ぜひ参加してみてください。自分のやりたい!が叶う場所です。ネットラジオではラジオロケをやったり、先輩たちとコラボしたり、録音機材を実際に自分たちで組み立てることもできます。ネットラジオをやっているのは言語芸術学科だけです。入学したら、ぜひメンバーとして活動してみてください。自分の意外な一面とも向き合える場だと思うので、悩みながらも一緒にいい作品を作りましょう!