学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 人文学部
  4. 現代文化学科
  5. 現代文化学科について先輩に聞いてみた Vol.1(熊本県立東稜高等学校出身【熊本県】)

2020.12.22

現代文化学科

現代文化学科について先輩に聞いてみた Vol.1(熊本県立東稜高等学校出身【熊本県】)

 新型コロナウイルスの影響を受け、今年度はオープンキャンパス等で来学することができず、現代文化学科に所属する先輩たちとこれから現代文化学科への進学を考えていらっしゃる高校生のみなさんとが直接お話しをする機会が例年より少ない状況にあります。
 そこで新たにこのようなコーナーを設けました!! 毎年、オープンキャンパスで先輩たちと実際にお話しをして進学を決めた人も多いことから、今後「現代文化学科について先輩たちに聞いてみた」と題して、実際に現代文化学科について先輩たちに大学での学習面生活面についてインタビューを実施したものをシリーズでご紹介したいと思います!!その第1回目は現代文化学科の3年生にインタビューをしてみました!!


現代文化学科3年:U.N さん(熊本県立東稜高等学校出身【熊本県】)

Q1:「大学で勉強していることについて教えてください!【入学のきっかけは?大学で学んでいることは??学科の魅力は???】」
 現代文化学科を選んだきっかけは、私自身ホテル・観光業界に興味があり、ホテル研修や観光に関する講義が充実していたため現代文化学科に決めました。実際に沖縄の「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」で研修をし、沢山学ぶことができました。事前学習として接遇・マナー研修やホテル業務について学んでから行くので安心です。現地では[飲料、客室、フロント・ベル]の3つの部門に分かれて研修を行いました。フロントではお客様情報を見ながら、1人1人に合ったサービスのご提案や声かけが行われており、ニーズに合わせて臨機応変に対応されているのが印象に残りました。飲料部門では心地よく食事をして頂くためにナイフやフォーク並べ、ナプキンたたみなどをしましたが、少しずれただけでもいけないので調整が難しかったです。3つの部門で研修を受け、小さな工夫・心掛けがお客様の満足度を左右し、1つ1つのことを丁寧に行う事の大切さを学びました。この経験は現在アルバイトでも活かせているので、とても良い経験になりました。研修だけではなく、海でマリンスポーツをしたり、首里城・美ら海水族館に行ったりと楽しく過ごせました。個人的には料理が全部美味しくて満足でした。
 他に、私はフィールドワークを行うゼミにいます。フィールドワークでは人口や地形図の変化から地域がどう変わってきたのかを考えたり、実際に現地に赴きます。2年生の時に初めて小倉駅周辺のフィールドワークに行きました。地域の人にとっては当たり前の光景かもしれませんが、リノベーションされたお店・地域の交流スペース・街の景観などを見ていくと、地域の魅力や新たな発見があり面白いです。今は卒論に向け候補地を選定しています。 福岡女学院自体そこまで規模が大きくないので、先生との距離も近くなんでも相談できるような関係なのが魅力の1つかなと思います。観光だけでなく、日本文化・外国文化について学べる授業が沢山あり面白いのでおすすめです‼︎

★沖縄ホテル研修★
(2020年2月)

Q2:「部活・サークルでの活動やアルバイトなど、学生生活がどのようなものかを教えてください!」
 私は空コマの時にいつもPCルームで課題をしたり動画を見たりしています。カフェでパンやポテトを買って友達と喋りながら過ごしたり、図書館で映画を見たりもします。映画は定番の作品から知らない作品まであって面白いのでおすすめですよ‼︎ 私は1年生の時にパン屋、今はドラッグストアでアルバイトをしています。大学とアルバイトで疲れることもありますが、接客マナーを学ぶ機会にもなりますし、学外の友達もできて楽しいです。貯めたお金でディズニーや大好きなK-POPのライブに行ったりしました‼︎自由に時間を使えるので旅行に行ったり、やりたいことを沢山してください‼︎

★小倉駅周辺商店街フィールドワーク★
(2019年12月)

Q3:「これから入学を検討している高校生にメッセージをお願いします!」
 コロナ禍で大変な状況だと思いますが、やりたい事・夢に向かって頑張ってください‼︎福岡女学院は様々な体験プログラムもありますし、優しい先生ばかりです。入学して不安なことがあればいつでも相談にのります。春に会えるのを楽しみにしてますね‼︎