学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (授業紹介)Freshers Seminar:門司税関の方々による講義

2017.12.12

国際キャリア学科

(授業紹介)Freshers Seminar:門司税関の方々による講義

kc_hed3.gif

国際キャリア学科では経済界、官公庁などの方々と連携したカリキュラムの一環として、1年生を対象とするフレッシャーズ・セミナーの授業で、門司税関から福岡空港税関支署の武田川次長、総務部広報広聴室の田中事務官、監視部麻薬探知犬管理室の小野上席監視官(インストラクター)及び豊古上席監視官(ハンドラー)の4名の講師、そして麻薬探知犬のクエスト号をお招きして、税関の役割と業務に関する講義を開催しました。
 
IMG_4372.JPGはじめに福岡空港税関支署の武田川次長より、税関の業務について文字通り「税」(関税、消費税等を徴収する役割)と「関」(麻薬や拳銃など輸入してはならないものを水際で阻止する関所としての役割)に関する仕事であると、わかりやすくご説明いただきました。そのうち「関」としての役割については、覚醒剤・大麻などの不正薬物や知的財産侵害物品の密輸取締りに焦点を当てて、例えば、不正薬物をヨットや石材の中に隠したり、体内に飲み込んで密輸しようとした実例を紹介するなど、臨場感あふれるご説明をいただくとともに、不正薬物の恐ろしさについてもお話しいただきました。「税」の役割についても日本の国税収入の15%(8.9兆円)を占める関税等の適正かつ公平な徴収の重要性について、最近、増加している金地金の密輸の事例をあげながら解説いただきました。そのほか、税関では海外勤務や海外出張のチャンスがあること、一つの職場の中で多種多様な仕事を経験できることなどをお話しいただき、学生たちに「ぜひ将来の進路のひとつとして税関の仕事を検討してみてください」と呼びかけていただきました。
IMG_4364.JPGIMG_4359.JPG

IMG_4374.JPGまた、学生たちとお年の近い田中事務官からは福岡空港税関支署勤務当時の密輸摘発事例をあげながら空港における旅具通関業務についてご紹介いただくとともに、社会人の先輩としてご自身が学生時代にどのようにして現在のお仕事を選ばれたか、そのなかで何が大切だと感じたのかについてお話しいただきました。田中事務官は法学部で学ばれていた大学時代に二度、長期と短期のホームステイを経験されたことなどから外国と関わる仕事に強い関心を持たれるようになり、空港で仕事がしたかったこと、曲がったことの嫌いな性格であったことなどから、入国審査官や税関職員など、海外に関連し、かつ、社会の安全を守る仕事を目指されるようになりました。

そのご経験から学生たちに「早いうちからいろいろな職業について調べて選択肢を増やしておいてください。一方、就職は人生のゴールではないので、あまり就職活動に振り回されないように自分をしっかりと持っていてください。」とアドバイスいただきました。最後は公務員の仕事について、女性の比率が高くなっていること、育休など子育て支援の制度が充実しており、女性にとって妊娠、出産、育児をしながらも働きやすい職場であることなどをご紹介いただくとともに、公務員試験の勉強方法についても教えてくださいました。聴講していた1年生、2年生の中には将来の進路として税関職員を検討している学生もいて、真剣な表情で講義に聴き入っていました。
IMG_4376.JPGIMG_4382.JPG

IMG_4389.JPG最後に小野上席監視官から全国の税関で約130頭が活躍している麻薬探知犬の役割や訓練についてのご説明いただいたのに続き、麻薬探知犬のクエスト号がハンドラーである豊古上席監視官とともに入場し、実際の訓練の模様を見せていただくとともに、5人の学生を壇上にあげ、うちひとりに麻薬のにおいがついたバッグをもたせ、クエスト号に探知させるなど(写真右)、なかなか見ることができない麻薬探知犬の探知活動を披露いただきました。学生たちからはきびきびとしながらも愛らしいクエスト号の動き・表情に大きな歓声が上がっていました。
IMG_4392.JPG

門司税関の皆様、お忙しいなか、貴重なご講義をいただきまして、ありがとうございました。以下では受講した学生の感想のいくつかをご紹介します。 

M.Iさん(福岡県立糸島高等学校出身)

今回の講義から税関が明治5年に始まり、今もなお人々の安全をサポートしている重要な機関であることがわかりました。今後、空港や港で税関を通るときには、この講義で得た知識をもとに、職員の方々がどのような仕事をなさっているのか注目してみたいと思います。

H.Iさん(福岡県立香椎高等学校出身)

今回は、門司税関の職員の方々から貴重なお話をうかがうことができました。これまで税関の業務についてはあまり知りませんでしたが、講師の方々がわかりやすく教えてくださったので、とても関心を持ちました。広報活動で、税関職員の方々からアイデアを募集して、職員の方が自らポスターの被写体になるなど、とてもユニークで、面白い取り組みだと思います。SNSなども駆使して、時代にあった広報活動を行っておられることも印象的でした。私もこうした広報業務に携わってみたいです。お年の近い田中さんからは将来に向けてのたくさんのアドバイスもいただきました。いただいた「選択肢を増やしておくように」との言葉を胸に、大学生活で得たことを社会人になった時に活かせるように、精一杯学びたいと思います。

K.Uさん(佐賀県立神崎高等学校出身)

私にはこれまで特に気になる職業はありませんでしたが、今回の講義を聴いているうちにどんどん税関の仕事に惹かれていきました。私の好きな英語を活かす場面があり、育休など女性が活躍できる環境も整っています。税関職員になるためには公務員試験を受ける必要があり、学ぶべきことが増えることになります。しかし、心惹かれる職業に出会えた今、税関の仕事も視野に入れて、夢に挑戦していこうと思います。

R.Oさん(福岡県立香椎高等学校出身)

税関の業務がいかに重要なお仕事であるかをこの講義を通して知ることができました。大学時代の経験が将来に活きると教えていただいたので、将来、どういうふうに生活していきたいのかをよく考えながら、積極的にいろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。

A.Oさん(宮崎県立都城西高等学校出身)

今回の講義で税関の仕事の大切さと実際にあった密輸事件の恐ろしさに強い印象を受けました。自分たちが安全に暮らせているのは決して当たり前のことではなく、それを守るために一生懸命に職務に取り組まれている方々のおかげであることを改めて実感しました。田中さんからは①就職は人生のゴールではないので、あまり就職活動に振り回されないように、②就職先はこの先、どのような生活を送りたいかと考えたうえで決めた方がいいとのアドバイスをいただきました。私はこのことを聞いて、一つの職業に執着するのではなく、視野を広げていろいろな業種を調べてみたいと思いました。そして、大学時代にしかできないことを実行していきたいです。

A.Sさん(福岡県立小郡高等学校出身)

講義を聴いて税関の仕事はとてもやりがいのある仕事だと思いました。国家公務員はワークライフバランスがとりやすく、育児もできる環境が整っていて、女性にとってとても魅力的だと思います。今回のお話を今後の就職活動などに活かしていきたいです。貴重なお話をありがとうございました。

N.Tさん(大分県立国東高等学校出身)

この講義を通し、自分の知らないところで日本を守ってくださっている人たちのことについて知ることができました。麻薬探知犬と触れ合えたり、実際に活動する姿もみることができ、とても貴重な経験でした。私たちにお年の近い田中さんからは「就職がゴールではない。まず自分にとって理想の生活は何か、考えるように」とのアドバイスをいただきました。私はこれまで将来の就職に向け、焦っていました。しかし、田中さんのお話を聴き、将来のことを考える方法を間違っていたことに気づきました。将来のことについても貴重なヒントをいただいた、とてもためになる講義でした。

Y.Tさん(熊本信愛女学院高等学校出身)

この講義を聴くまでは、将来はただ英語を使える仕事がしたいと考えていましたが、社会と人を守る仕事、やりがいを持てる仕事を見つけたいと思うようになりました。この講義を聴いたことで、いろいろな選択肢があることがわかりました。貴重なお話をありがとうございました。

Y.Tさん(鹿児島県立鹿児島中央高等学校出身)

田中さんからは「早いうちからいろいろな職業について調べて選択肢を増やしておいてください」というアドバイスをいただきました。確かにいろいろなことに興味を持ち、多くの職業を知ることで自分の将来の選択の幅が広がると思います。税関のお仕事にも興味を持ったので、自分でももっと詳しく調べてみようと思います。

M.Dさん(純真高等学校出身)

講義を通して、私たちが平和に安全に暮らせているのは税関の方々の活躍のおかげだと気づくことができました。私も将来、どのようなかたちでも社会に貢献できるような職業に就きたいと思います。講義の後には、クエスト君の麻薬探知活動を見せていただきました。不正薬物のにおいのついたバッグを見事に嗅ぎ分けることができたときには感動して拍手をしてしまいました。ハンドラーの方によると、麻薬探知犬になれるのはほんのひと握りだということで、とても驚きました。

M.Hさん(神村学園高等学校出身)

今回の講義では、税関の役割や業務内容について詳しく教えてくださったのに加え、税関職員として働かれている女性のお話も聞くことができました。その方は「仕事は人生の一部。どんな生き方をしたいのか、どんな将来でありたいのかを第一に考えてみましょう」とおっしゃいました。心に響きました。これからの時間を無駄にせず、将来について真剣に考えようと思いました。

IMG_4394.JPG
kc_fut.gif
  * I Can Do:International Career Development