学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (授業紹介)Intercultural Communication(異文化コミュニケーション論、2年前期開講科目)

2017.07.12

国際キャリア学科

(授業紹介)Intercultural Communication(異文化コミュニケーション論、2年前期開講科目)

kc_hed3.gif
In the class of Intercultural Communication, the students get to examine various contexts in which intercultural communication takes place; meanwhile, they apply what they have learned to their experiences and reflect to gain a better understanding of themselves.

An English textbook is used in this class to explain the meaning of studying intercultural communication: why do we need to learn about intercultural communication? Major issues of different contexts such as history, identity, verbal and nonverbal communication, popular culture, conflict and daily intercultural relationships are discussed with depth. As the textbook is in English, the students are expected to read before each class to prepare themselves for deeper understanding and better participation in class. They are also requested to write a summary report after each class utilizing their experience and their knowledge.

蘭④.jpg

To further deepen the students’ understanding of intercultural communication and get them to experience in a rather “safe” environment, an intercultural communication simulation game is also included in class. By assigning different cultural norms and rules to the students in two groups, they get to fully experience the difficult yet fun communication between the two simulated cultures.

In addition to the above content, foreign students are also invited to join the class so that the students are able to have real intercultural communication with them. By trying to speak each other’s language, they get to know each other not only by basic information of themselves such as age, hobbies, but also learn and feel the differences that are influenced by the invisible parts such as value systems, beliefs, and religions.

Although one of the main objectives of this class is to know various perspectives by learning more about other cultures, the most important yet not obvious goal is to know the “self” through the mirror of others. Therefore, by taking this class, the students are expected to explore the “self” within from various angles and employ their knowledge and experience for the better and more flexible “self” in their journey.

蘭⑤.jpg

K.Aさん(福岡県立嘉穗高等学校出身)

この授業で言語コミュニケーションだけではなく、ノンバーバルコミュニケーション(表情、行動性など)についても学ぶことができました。また、文化の差によりどのような問題が生じるのか、そしてそれをどのように解決していけばよいのか、そのヒントや方法についても学ぶことができました。この授業を通して、海外に出ても使えるコミュニケーション・スキルを学ぶことができ、将来に生かしていけると感じました。 

E.Sさん(福岡県立伝習館高等学校出身)

この授業では普段、当たり前のように使っている言葉について勉強しています。国、文化、価値観などによって感じ方、伝わり方が違うことや、異文化コミュニケーションの楽しさを毎回の授業で習得できます。様々な国際交流で、この授業で習ったことが生かせると思います。 

E.Sさん(福岡市立福岡西陵高等学校出身)

毎回授業内容が違うので飽きません。先生が話される内容が面白く、日々の生活で生かせるのでとてもためになると思います。 

M.Tさん(福岡県立京都高等学校出身)

コミュニケーション能力は社会で人とかかわって生きていくうえで最も重要だと思います。それを概念から学べるとても良い機会だと思います。 

R.Nさん(筑紫台高等高校出身)

英語と日本語で授業が行われるため異文化コミュニケーションの学習だけではなく、英語力の向上にもつながっていると思います。また、コミュニケーションにかかわるゲームなどを通して実際に体験することで、今まで感じることがなかったことなど、多くのことを学ぶことができます。 

蘭⑧.jpg

H.Nさん(鳳凰高等学校-鹿児島-出身)

この授業を受けてから自分自身のことや周りのことを客観的に見る姿勢を学ぶことができるようになったと思います。その上、自分のアイディンティティを自覚することの大切さにも気づくことができました。「自分らしさ」と「相手の立場になって考える」などのコミュニケーションの中で必要不可欠なことを改めて意識できたと思います。 

M.Fさん(福岡県立直方高等学校出身)

私はIntercultural Communicationを通して、人との関わり方や異文化コミュニケーション、多文化交流から見えてくる本来の自分についてを知ることができました。異なる国の人を接する機会もあり、世界の人種や宗教、言葉、道徳も学べています。また心理的な部分も学ぶことができるのでとても楽しいです。 

A.Mさん(筑紫女学園高等高校出身)

「異文化を学ぶべきだ」と昔からよく耳にしていましたが、「どうして学ばなければならないのか」という一番大切な部分を知ることができるのが、この講義の魅力だと思います。今までの講義ではコミュニケーション以外にも国や文化の歴史なども学ぶことができ、とても興味深かったです。

K.Yさん(明治学園高等学校出身)

使っている教材は英語ですが、わからない単語などが出てくると蘭先生がわかりやすく教えてくれます。また、色々な国の文化のことについても教えて下さり、納得することもあれば、少し疑問を持つこともあります。留学生と交流する機会もあり、うれしかったです。

蘭⑥.jpg
蘭③.jpg
留学生や福岡インターナショナルスクールの子供たちと受講生
kc_fut.gif
  * I Can Do:International Career Development