学科 Today

  1. HOME
  2. 学科 Today
  3. 国際キャリア学部
  4. 国際キャリア学科
  5. (学生の活躍)国際キャリア学科学生が西日本国際ビジネスフォーラムの運営スタッフとして活躍

2016.12.09

国際キャリア学科

(学生の活躍)国際キャリア学科学生が西日本国際ビジネスフォーラムの運営スタッフとして活躍

kc_hed3.gif

11月30日に福岡市の天神スカイホールで西日本国際ビジネスフォーラムが開催され、国際キャリア学科の学生が事務局スタッフとして運営に関わりました。

西日本国際ビジネスフォーラムはヨーロッパ諸国と西日本地域の経済交流の促進を目的に2013年から開催されている国際会議で(*)、4回目となる今回は日本銀行福岡支店の秋山修支店長や在大阪・神戸オランダ王国総領事館のローデリック・ウォルス総領事などの各界要人が講演されたほか、イタリアから招へいされた食品バイヤーの方々との商談会や国際ビジネスのエキスパートの方々による相談会などが開催されました。
Ic-0305.jpg
開会挨拶をされる日伊経済連合会のダニエレ・ディサント会長、左は西日本新聞会館の長井政典代表取締役社長
 
事前の選考と研修を経て、フォーラムに臨んだ学生たちは事前準備から受付、商談会運営、講演サポート、司会進行に至るまで、協力しながら研修での成果を発揮し、参加された企業の方々からも「学生さんとは思えないほどしっかりした受け答えで感心した」などのお褒めの言葉をいただき、主催者である日伊経済連合会のダニエレ・ディサント会長からも以下のような感謝のメッセージをいただきました。

日伊経済連合会ダニエレ・ディサント会長から学生たちへのメッセージ

“Il contributo offerto al Forum da parte delle studentesse della Fukuoka Jo Gakuin University e` stato, come sempre, prezioso. L’impegno di ognuna di loro, unito ad un’ autentica passione verso il nuovo, ha reso la loro presenza un aiuto validissimo per la Federazione, a nome della quale rinnovo i piu’ sentiti ringraziamenti”. Daniele Di Santo

西日本国際ビジネスフォーラムへの福岡女学院大学のインターン生の貢献は、例年のようにとても貴重なものでした。新しいことに取り組むことに対する関心のもと団結した皆さん、それぞれの働きは日伊経済連合会にとりとても価値のある存在でした。心よりお礼申し上げます。 ダニエレ・ディサント

 
学生たちは国際ビジネスの現場を目の当たりにして大きな刺激を得るとともに、これからの大学での学びの動機付けにもなったようです。西日本国際フォーラムでのインターンシップは来年以降も実施する予定です。国際舞台での経験で学生たちがさらに大きく成長していくことが楽しみです。以下では、参加した学生スタッフの感想を紹介します。 

A.Iさん(1年、長崎県立長崎北高等学校出身)

今回、実際のビジネスの場に関わる初めての機会をいただき、とても貴重な体験になりました。国際的なイベントがどのように運営されているのか、初めて知りました。また、ヨーロッパ諸国の対日ビジネスへの取り組みや、日本企業が海外でどのような活動をし、何に力を入れているのかなど、間近で学ぶことができ、国際ビジネスへの関心がさらに深まりました。将来、世界で活躍できるようにもっと自分を高めていきたいと思います。 

M.Hさん(1年、福岡県立久留米高等学校出身)

とても良い経験ができました。私は会場の撮影を担当し、ご来場の皆様の表情や全体の雰囲気を直に感じました。また、お客様に対して失礼の無い言葉使いや接客の仕方などを学びました。お客様からは社会人のひとりとして見られているので、それなりの態度をしなければならず、戸惑うこともありましたが、次回このような機会があるときにはこの反省を活かしたいです。 
Ic-0278.jpg
会場設営の確認をするA.IさんとM.Hさん

K.Mさん(1年、佐賀県立佐賀西高等学校出身)

インターンとして学外で活動するのは初めてでしたが、たくさんの人と出会い、特に実際に国際ビジネスに取り組んでおられる企業の方々と接することができ、多くのことを学びました。この経験は今後のインターンシップや就職活動の時など様々な場面で必ず役に立つと思います。貴重な経験ができました。 

S.Aさん(1年、福岡県立筑紫中央高等学校出身)

私は受付スタッフをさせていただきました。様々な企業の方々から名刺をいただいてお話をするなかで、どんな企業様がいらっしゃっているのか、どんなアピールの仕方があるのかなど、色々な視点から吸収することができたと思います。講演が聞けなかったのは残念でしたが、またこのような機会があればぜひ参加して、企業様のお話を聞き、将来に繋げていければと思っています。福岡女学院大学の国際キャリア学科だからこそできた貴重な経験でした。 

C.Iさん(1年、長崎県立佐世保南高等学校出身)

最初は自分に務まるかどうか不安でしたが、日伊経済連合会の吉村さん、そして先輩方にアドバイスをいただきながら、無事終えることができました。今回、私は受付係でしたが、困っている時に先輩が英語で対応してくださった姿はとてもかっこよく、これからもっと英語の学習を頑張る必要があると反省しました。また、フォーラムではたくさんの方々と会話する機会があり、とてもいい経験になりました。特に企業の方と話したことはとても刺激になりました。 
Ic-0253.jpg
受付を務めたK.Mさん、S.Aさん、C.Iさん

A.Aさん(1年、福岡県立筑紫高等学校出身)

私は会場係として8名の講師の方の講演の記録を担当しました。講演のテーマは、日本、イタリア、オーストラリア、オランダ、アメリカの政治・経済の分析、および今後の日本との経済交流拡大の可能性についてでした。例えば、オーストラリアでは人口が増えており、マーケットが拡大しています。人件費が高いので工場を作って物を売るのは難しいですが、日本のラーメン・チェーンなどの外食産業や住宅メーカーは進出し、成功しています。今回、西日本国際フォーラムでインターンシップを経験させていただいたことでカレントな国際経済情勢についても学ぶこともでき、貴重な経験となりました。
Ic-0516.jpg
講演記録をとるA.Aさん

H.Kさん(1年、福岡県立筑紫高等学校出身)

私の担当は、参加された企業様のPRを聴き取るとともに、フォーラムの印象をお聞きし、それを記録することでした。この担当を通していろいろな企業の方とお話しをすることができました。また、会場でオーストラリアやオランダの経済や貿易動向、中小企業が成功する秘訣など、他ではなかなか聞くことができない貴重なお話を聞けたので、とても勉強になりました。 
Ic-0271.jpg
ベネチア大学からのインターン生のアレッサンドロ・ジャコビさんと協議するH.Kさん

A.Kさん(2年、佐賀県立佐賀商業高等学校出身)

今年、初めて西日本フォーラムにインターン生として参加させていただき、たくさんの刺激を受けることができました。滅多にお会いできないような企業や方々のお話を聞くことができて国際ビジネスや日本とイタリアなどとの経済関係について知ることができました。私はイタリアについて全く無知だったので、日本とイタリアの貿易関係やイタリアの政治事情など知り、もっと知りたいと思うようになりました。私は講演される方のサポートや講演内容を英語にまとめたりするお仕事をやらせていただきましたが、難しかった反面、とても楽しかったです。もちろん自分の英語力の低さにも気づきましたが、自分の書いた英文を担当のイタリア人の方が理解して下さった時はとても嬉しかったです。このインターンシップを通してさらに視野が広がった気がします。 
Ic-0423.jpg
ローデリック・ウォルス オランダ王国総領事の講演のアシストをするA.Kさん

N.Kさん(2年、福岡県立城南高等学校出身)

昨年に続き2回目の参加でしたが、今年は自分の役割をきちんと理解でき、より充実していました。私は今回イタリアの食品会社との商談会のブースを担当しましたが、参加企業の方々の自社商品のアピールなど、普段見られない光景を目にすることができました。1年生の時から学んでいるイタリア語を話す機会が何度かあって、それも有意義でした。その時気付いたのは小さい頃から文法などをしっかり勉強してきた英語よりも、フレーズで覚える勉強をしてきたイタリア語のほうが、素直に口から出てきたことです。どの言語でも会話する時には、文法を先に考えてしまう喋り方をするとうまくいかないと感じ、今後の英語の学習に活かそうと思いました。そして、ベネチア大学からのインターン生の素晴らしい同時通訳を目の当たりにし、もっとしっかり勉強して自分の武器を磨きたいと思いました。今回の経験をきちんと自分のものにできるように努めていこうと思います。 
Ic-0811.jpg
レセプションの司会進行を務めたN.Kさん

M.Iさん(2年、福岡市立福岡西陵高等学校出身)

アメリカ留学から帰国してすぐに募集案内があり、英語を使いたいという意欲から参加させていただきました。当日は、慣れないことや大変だったこともありましたが、自分の英語力の未熟さを実感するとともに、国際ビジネスについて関心を深めることができました。今回の経験であっという間に過ぎる大学生活で、自分がしたいことが少し明確になったように感じます。 
Ic-0489.jpg
ディサント会長、ベネチア大学からのインターン生のフランチェスコ・ゲッティさんとパワーポイント資料を確認するM.Iさん

Y.Iさん(2年、久留米市立久留米商業高等学校出身)

私は司会を任せていただきました。いままで、きちんとした場での司会の経験はなく、とても緊張して臨みました。司会のお仕事以外の場でも学べたことは多くありました。講師の方々の普段は聴くことのできないような貴重なお話を聴くことができたことがとても良い経験となりました。どのようにして国際会議が進められているのか、運営の裏側を垣間見ることもできました。今回、このような貴重な経験をさせてくださった方々に心からの感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございました。 
Ic-0289.jpg
総合司会を務めたY.Iさん

K.Nさん(2年、日向学院高等学校出身)

西日本国際ビジネスフォーラムのインターンシップを終えて、とても感謝の気持ちでいっぱいです。私は商談会のタイムキーパーをさせていただきました。16社の企業が20分という短い間にそれぞれをアピールされていましたが、企業によってアピールの仕方が異なり、とても勉強になりました。日本の企業が世界に進出している姿を目の当たりにすることができ、貴重な経験でした。またこのような機会があればぜひ参加して、様々なことを吸収していきたいと思います。本当にありがとうございました。 

M.Iさん(1年、九州産業大学付属九州産業高等学校出身)

私は、イタリア企業に向けて日本の食品を売り込む商談の写真撮影や、タイムキーパーをさせていただきました。このような商談は普通の学生生活では見ることができない光景だと思いながら、お手伝いしました。イタリアからのインターン生の方や学科の先輩たちとの交流もでき、本当にとても貴重な経験でした。 
IMG_2040.JPG
商談会アシストを担当したK.NさんとM.Iさん

M.Tさん(3年、福岡女学院高等学校出身)

今年9月にインターン生としてこのフォーラムの準備に関わらせていただき、今回、本番にも参加させていただきました。1年生の時に参加した際には難しいと感じていた講師の皆様のお話も理解して聞くことができ、貴重な経験をさせていただいたと思います。フォーラム後のパーティでもお隣に座られた企業様からこれからの日本政治のお話などを聞かせていただき、本当に有難かったです。

Ic-0457.jpg
IMG_1985.JPG
IMG_1994.JPG
Ic-0508.jpg
Ic-0715.jpg
Ic-0482.jpg

*主催:日伊経済連合会、共催:福岡アジアビジネス支援委員会、後援:イタリア経済発展省、イタリア東洋商工会議所、外務省、九州経済産業局、日本経済団体連合会、福岡県、福岡市等
kc_fut.gif