2020年5月22日
在学生の皆様へ
2020年5月14日(木)に全国39県で緊急事態宣言が解除され、福岡県は特定警戒都道府県の指定から外れました。新規感染者数は減少傾向にありますが、感染が収束したわけではなく3密回避を中心とする「新しい生活様式」を遵守することが国民に求められています。現在、大学は文部科学省の示す面接授業(以下、対面授業)実施に向けた条件を満たせるか慎重に協議すると共に、どの規模であれば開業できるかについて検討しています。現段階での方針をお知らせします。
【1】 遠隔授業期間再延長:2020年4月24日(金)~6月24日(水)
本学はGoogle Classroomを使用して、通常時間割に沿った双方向型遠隔授業を実施しています。授業ではチャット機能等を使った情報・意見交換などを行い文部科学省の基準を満たした授業を行っています。また、「Wifi環境」にない学生に対して「Wifiルーター」の無償貸出を行うことによって、5月21日(木)からはGoogle Meetを使ったテレビ会議授業も行えるようになりました。6月25日(木)以降の方針については6月10日(水)までにホームページ及びMission Netで連絡します。
【2】 資格・免許等に係わる一部の科目の対面授業を検討
遠隔授業で代替できない資格・免許等に係わる一部の科目について6月25日(木)を目途に対面授業を実施できるよう準備を進めています。学内の3密回避はもとより、通学時の環境も考慮して該当科目を選別します。徹底した3密回避の為には対面授業に出席する学生数を把握し、学内環境を整えるなど相当な準備期間を要します。6月10日(水)までに該当科目を調整してMission Netを通して発表します。
【3】 図書館書籍郵送サービスの開始
現在、大学は入構禁止のため図書館は閉館となっています。学生の皆さんは図書館にオンラインでアクセスして文献検索やデジタル文献の入手が可能です。これに加えて必要な書籍の郵送サービスを開始することになりました。郵送料は大学が負担します。詳細はMission Netを通して配信しますので確認して下さい。
【4】 進路就職課オンラインサービス
進路就職課は4月20日より大学4年生・短大2年生を対象に就職活動支援オンラインサービスを開始していますが、
https://sites.google.com/fukujo.ac.jp/ssnavi-em1/
5月19日(火)より大学3年生・短大1年生対象のオンラインサービスも開始しました。
https://sites.google.com/fukujo.ac.jp/2022pre/
既にMission Netで情報を配信していますが、いずれも本学学生の皆さんのみ学外からアクセスが可能です。進路を考える上で貴重な情報を提供していますのでご利用下さい。
【5】 構内の立ち入り
原則立ち入りを禁止しています。また、主要施設は全て閉館しています。しかし、進路就職情報、図書館サービスはオンラインで起動していますのでご利用下さい。
最後に
緊急事態宣言の解除など感染者数は減少にありますが、安全を最優先すると学生・教職員数が3,000人近い大学の全面開業には慎重にならざるを得ません。本学はチャペル講話の配信やオンライン上での皆さんとのつながりを大切にしています。今後も必要な情報はMission Netを通して配信しますので確認して下さい。また、不安な点があれば直ちに対応しますので大学に連絡してください。
遠隔授業に関する問い合わせ
教務課(kyomu2@fukujo.ac.jp)
健康上の不安に関する問い合わせ(対応時間:平日10:30~16:00)
学生課保健室(hoken@fukujo.ac.jp / 電話:092-575-6301直通)
学生心理相談室(mental@fukujo.ac.jp / 電話:092-575-2541直通)
留学生の問い合わせ
国際交流課(電話:092-575-2562直通)