What's New

  1. HOME
  2. What's New
  3. 「女性のキャリア形成」の授業の模様をお届けします。

2023.06.12

「女性のキャリア形成」の授業の模様をお届けします。

本学のキャリア科目である「女性のキャリア形成」では、1年次より段階的に学生自身がキャリアを考え、卒業後に自分らしく道を切り開くヒントを得ていきます。

そして3年次対象の「女性のキャリア形成Ⅲ」では、有志学生による授業運営と、様々な業界の方をお招きして展開される講義が特徴です。
週の真ん中、そして朝一に設定されているにもかかわらず、学内一の大教室の席がほとんど埋まるという大変人気な科目(選択科目)です。

今年度はそんな人気科目「女性のキャリア形成Ⅲ」にお招きしている、豪華な顔ぶれの講師陣によるお話の内容や、運営学生の様子をレポートいたします。

 

6/3(土)講師:書家、和菓子評論家 城戸 翔隺氏「纏 MATOU」

国内外を問わず、書家そして和菓子評論家としてもご活躍される城戸様に「学生時代の4年間に何を身に着けて社会人になるのか」すなわち「何を纏うのか」をテーマにお話しいただきました。

日本文化のルーツをたどりながら日本語の美しさについても語ってくださった城戸様は、「他人と違ったからたくさん声をかけてもらえた」と、ご自身の“書道”そして日本文化を学ばれた上での“和菓子についての知識”をご自身の纏われたものとしてご紹介くださいました。

日本人はアレンジが上手い民族で、「ない物を作るのが得意」だそうです。

お菓子業界の今後の発展についても、「もっと和菓子の質をあげるべし!」と、ニューヨークなどでは和菓子が大変喜ばれることや、「パリのパティシエ8割が、日本の和菓子に影響を受けた」という、城戸様ならではの小話も聴かせてくださいました。

「何かを纏えると、光り輝くことができる」という思いは学生たちの心に響き、たくさんの知識をもっと身につけたい、と学生たちは張り切っていました。

6/7(水)講師:カネカ食品株式会社 販売促進統括部 ウェルネス営業部 商品企画室 松﨑文絵氏「いまの“わたし”ができるまで」

カネカ食品でマーケティング職として、商品開発などに携わっている松﨑様を講師としてお迎えしました。

学生たちに向けて松﨑様は「やりたいと思ったことは、自分の決断を信じてやるべき。やってきたことはつながっていきます。」とエールを送ります。

松﨑様は、大学卒業後は和菓子製造会社に勤務していましたが、働きながら大学に編入し学芸員の資格を取得。佐賀城本丸歴史館のボランティアガイドに転職をしました。
プライベートでは8歳から剣道を続けており、海外の人に剣道を教えるボランティアを始めたことで語学力の必要性を痛感し、イタリア語とスペイン語の勉強もはじめました。現在も資格を次々と取得し、お仕事の幅を広げていらっしゃいます。

ご自身のやりたいという気持ちとチャレンジ精神を大切にし、キャリアを開拓してきた松﨑様のお話に、学生からも「忙しい中での資格取得のコツは?」など様々な質問があがりました。

これからキャリアを開拓する学生にとっても、背中を押してくれる授業になったのではないでしょうか?