福岡女学院大学 福岡女学院大学短期大学部

8/21タイムテーブル

表はスクロールできます

時刻 内容
13:00
〜13:30
大学紹介・入試説明
13:45
〜14:15
模擬授業 学科教員との
進学相談
在学生
との懇談
キャンパス
ツアー
現代
文化
子ども
発達
国際
英語
14:25
〜14:55
模擬授業 学科教員との
進学相談
在学生
との懇談
キャンパス
ツアー
言語
芸術
短大
英語
15:05
〜15:35
模擬授業 学科教員との
進学相談
在学生
との懇談
キャンパス
ツアー
メディア・
コミュニケーション
心理 国際
キャリア

※今後の新型コロナウイルスの感染状況によってはプログラム内容の変更や中止・延期となる可能性がございます。その際は、ご予約頂いた皆様にご連絡をさせて頂きますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

8/21 mini OCの予約をする

ご注意

  • 大学紹介・入試説明は全員参加のプログラムです。
  • 模擬授業を受けていただくには、ご希望の学科での予約が必要となります。上の予約のボタンから模擬授業のご予約をお願いします。
  • 定員に達し次第、予約受付を締め切らせて頂きますので、何卒ご了承下さい。

8/21模擬講義内容

学科名 担当者名 講義名 内容
現代文化 寄藤 晶子
准教授
地域から始める、これからの観光まちづくり 2020年度国勢調査の速報値によると、日本の総人口は前回から90万人近く減少した。地理的にみると、全国市町村の82%が人口を減らしている。仕事や教育、医療の機会を求めて、県内の拠点となる都市部へ移動が生じ、地方から人の姿が消えていく昨今、観光まちづくりの取り組みによって、人口を増やした地域は何をしてきたのか。事例をもとに「地域から始めるこれからの観光まちづくり」について話したい。
言語芸術 大島 一利
准教授
ファンタジーと言葉の世界 ーハリポタとツイステとキリスト教とー ファンタジーの世界には歴史学の成果があります。その事を「ことば」を手がかりに読み解いていきます。今回の素材はハリー・ポッター、そしてツイステッドワンダーワンドです。これらの人気作品から、歴史の言葉を見つけつつ、言語芸術の世界を紹介します。その分析の中に本学の建学の精神であるキリスト教との関連を見出しつつ、アクティブラーニングの一例を展開します。
メディア・コミュニケーション 池田 理知子
教授
「コミュニケーション」ってなに?
~私たちは自分の言いたいことを話しているのか~
家族や友達との普段の会話を思い出してみましょう。自分の言いたいことを自由に語っているとみなさんは思っていませんか。もしかしたらそれは「思い込み」にすぎないかもしれません。こうした何気ない会話に潜む「思い込み」とはいったいどういうものなのでしょうか。意外と不自由な「コミュニケーション」の問題をこの授業では考えてみたいと思います。
心理 白澤 早苗
教授
心理学と出会おう 心理学とはどのような学問なのでしょうか?心理学を学ぶと何がわかるのでしょうか?そして心理学は私たちの生活にどのように役に立ち、皆さんの将来や進路にどのような可能性をもたらすのでしょうか?本講義では、心理学という学問のユニークさと発展可能性、そして何よりも「こころ」の不思議を探求することの面白さに触れていただけたらと考えています。
子ども
発達
原田 大樹
准教授
「ママ」「パパ」と呼ぶのはなぜ??~ことばの発達の面から~ みなさんは、幼いとき、ご家族を何と呼んでいましたか?「ママ」?「パパ」?「おかあさん」?「おとうさん」?それとも別な呼び方?今回の授業では、なぜ「ママ」「パパ」と呼ぶのか、「発音・発声の仕組み」と「ことばの発達」の面から考えていきたいと思います。この内容は一見、保育関連にも見えますが、教育にも大きく関わる内容です。発音・発声の仕組みをぜひ一緒に勉強してみませんか。
国際
英語
平田 恵理
准教授
English for Young Learners 小学校における「外国語(英語)」(高学年)が教科化や「外国語活動」の中学年からの実施に伴い、児童英語教育への関心が高まっています。模擬授業では、本学の「English for Young Learners 児童英語教育指導員養成コース」の取り組みについて紹介します。
国際
キャリア
中島 千春
教授
映画は世界への扉 映画を観ながら、「なぜここでそんな言い方をするの?」と不思議に思ったことはありませんか?日本語を話す私たちが普段当然と思っていることも、英語を話す時には違っていることがよくあります。文化が異なると、それに伴い、望ましいコミュニケーションの方法も違ってくるのです。この授業では、映画のシーンを視聴し、英語の台詞を学びながら、冒頭の「なぜ?」について考えます。
短期大学部
英語
J. Lake
准教授
Fluent Listening and Speaking The purpose of this lesson is to help learners gain fluency in listening and speaking. Students will learn about how speaking and writing are different and how this helps them in communication and understanding of the spoken language.

※コロナウィルスの感染拡大状況によっては実施内容が変更になる場合がございます。何卒ご了承ください

≪オープンキャンパス開催にあたっての注意事項≫

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本学オープンキャンパスへご参加いただく際には、下記について、ご対応・ご協力をお願い申し上げます。

  1. 今年度のオープンキャンパスは、完全予約制(人数制限あり)で実施いたします。
  2. 当日の同伴者は、1組につき原則1名までとさせていただきます。
  3. オープンキャンパス当日は、同伴者の方を含めて各自ご自宅で検温をお願いいたします。
  4. 学内入口にて検温と手指消毒を行っていただきます。
  5. 学内では必ずマスクを着用してください。
  6. 学内では一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保っての行動をお願いいたします。
  7. 定期的に会場内の換気を行います。
  8. 座席の間隔を空けてご着席をお願いいたします。
  9. 相談ブースには、飛沫防止パーテーションを設置いたします。
  10. 本学教職員は全員マスクを着用して対応いたします。
  11. その他、本学からの指示に従って行動をお願いいたします。

また、以下のいずれかに該当する方のご参加は禁止とさせていただきます。

  1. 同居されているご家族も含めて、発熱(37.5°以上)、風邪の症状がある場合。
  2. 同伴者の方も含め当日に発熱(37.5°以上)、風邪の症状が判明した場合。
  3. 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合。
  4. オープンキャンパス参加日より遡って14日以内に海外から日本へ入国された場合。
  5. 新型コロナウイルスの感染者との濃厚接触があった場合(もしくは疑われる場合)。

上記ご確認の上、ご不明点などございましたら入試広報課(092-575-2970)までお問い合わせください。

LINE公式アカウント